表示形式
表示切替
カテゴリ別に表示
戻る
募集いろいろ

SAKURA COLLECTION FASHION DESIGN AWARD,New York 2022
SAKURA COLLECTION FASHION DESIGN AWARD, NEW YORK 2022
応募締め切り : 2022年7月31日(日) 23:59まで(米国東部標準時)
ファッションショー会場 : 2022年10 月8日(土)@Japan Village
934 3rd Ave, Brooklyn, NY 11232
2022年 SAKURA COLLECTION Fashion Design Award の募集を開始しました。
今回のデザインアワードは、「尾州再生ウール」がテーマ。応募方法は、メンズウェア、ウィメンズウェア、キッズウェアのいずれかを1点のデザイン図などを応募フォームから応募していただきます。一次選考を通過したデザイナーには、尾州再生ウールの生地が提供され、二次審査のデザイン制作に使用していただきます。
*異なるデザインで複数回応募することが可能です。
*世界各国のデザイナーを募集しています。
*応募者がグランプリのコンペティションに参加する必要はありません。
*モデルやヘアメイクの手配は必要ありません
応募は無料で、学生から一般の方まで幅広く、ファッション・デザインに興味のある方からの応募をお待ちしております。締め切りは、7月31日(東部時間)です。
10月8日にニューヨークのブルックリンにあるJapan Villageで二次審査および授賞式が行われます。
サクラコレクション公式ウェブサイト:
https://www.sakuracollection.com/
詳細および応募フォームへのアクセスは、次のリンクをご覧ください:
SAKURA COLLECTIONファッションデザインアワード
SAKURA COLLECTIONは、2012年にスタートしたファッションプロジェクトです。
SAKURA COLLECTION Fashion Design Awardは、日本の伝統産業と世界中の若いクリエイターをつなぎ、未来に向けた新しいアイデアを生み出すことを目的としています。
2012年から2019年まで、ファッション系学生を対象に、「日本」をテーマにファッションデザインアワードを開催し、アジアを中心とした7カ国で計32回のグランプリを開催してきました。
2020年からは「日本の素材」をテーマに提案し、北米にも開催地を広げています。アワードでは毎回、日本の伝統素材を使った素晴らしいデザインが世界各国から寄せられています。今年のテーマは、愛知県の伝統的な素材である「尾州再生ウール」です。
テーマ /尾州再生ウール
スケジュール
一次審査締切 / 2022年7月31日(日)
一次審査結果発表 2022年8月初旬
オンライン投票用作品写真の提出:2022年9月中旬
二次審査 2022年10月8日(授賞式当日)
受賞者特典
・日本への往復航空券
注意事項
* 応募書類は英語で作成してください。
* ファイナリスト10名は、10月8日(土)にブルックリンのジャパンビレッジで開催される「SAKURA COLLECTION 2022 Award」にて作品を発表する予定です。
* グループでの応募も可能です。1人1グループあたりの応募数に制限はありません。ただし、グループでグランプリを受賞した場合でも、賞品である航空券は1名のみとなります。
* 複数作品に応募し、一次審査を通過した方には、二次審査でSAKURA COLLECTIONが制作する作品を指定させていただきます。
* 応募は無料ですが、制作費および応募に関わる費用は応募者の負担となります。
* 弊社からのメールを受信できるよう、ドメイン指定受信で「@sakuracollection.com」「@gmail.com」を許可するよう設定してください。
* 往復航空券(賞品)を利用した日本への渡航は、応募日から1年以内に完了する必要があります。
* 年末年始など航空会社の繁忙期、旅客が集中する日など、ご利用いただけない日や期間がある場合があります。
* 模倣品と判断されたデザインは失格となる場合があります。
* 選考に関するご質問にはお答えできませんのでご了承ください。
* 応募に際しての情報は、選考のためにのみ使用します。それ以外の目的で使用することはありません。
* 応募作品の著作権は応募者に帰属します。
* 応募作品の画像や受賞時の写真・動画などの素材は、SAKURA COLLECTIONのウェブサイト、ソーシャルメディア、広告などで使用させていただきます。
お問い合わせ先
award@sakuracollection.com
- [登録者]Oplanning
- [言語]日本語
- [エリア]brooklyn, New York, USA
- 登録日 : 2022/07/21
- 掲載日 : 2022/07/21
- 変更日 : 2022/07/21
- 総閲覧数 : 54 人
- お店を検索するなら『タウンガイド』
-
- NYJSA (ニューヨーク日本学生会)とは? 2006年10月より発足したニュー...
-
ニューヨークを拠点に活動。 ニューヨーク近辺の全学生、日系コミュニティーを支援し、 活動を通じて有益な情報提供、学生間のコネクションを主に考慮しております。更に全米の留学生を通し、全米のみなさまとの交流を目指し 学生として様々な活動に責任を持ち、学生の立場から社会貢献出来るよう尽力します。
NYJSA (New York Japan Studen Asociation)
-
- ビザ申請ならニューヨークの移民弁護士、ロジャーアルゲイズにお任せください。特にO...
-
移民弁護士を専門とし35年以上。H1-B、O1、J1、結婚や雇用ベースでのグリーンカード申請、Labor Certification Application(労働証明申請)など各種ビザ取り扱っています。柔軟な対応と、良心的な価格で皆様のビザ問題を解決します。
+1 (212) 724-5643Algase Roger
-
- ニューヨークのジャパン・ソサエティー語学センターは、北米で最大規模を誇るニューヨ...
-
ジャパン・ソサエティー語学センター1972年に開始されたジャパン・ソサエティーの語学センターは、北米で最大規模を誇るニューヨーク市の日本語教育機関です。センターでは1年を通し、日本語講座の他に、書道、日本語教師養成講座、日本人向け英会話教室など、さまざまなクラス、ワークショップ、また集中講座を開講しています。また、毎月一度、ニューヨークに住む日本人と日本語を学ぶニューヨーカーが一堂に会し、「日本語...
+1 (212) 715-1256Japan Society Language Center
-
- NJ補習授業校は、2021年4月から対面授業を行っています!!
-
目標:子供たちが未来社会を切り拓くための資質・能力の育成を目指して方針:土曜日は日本の教育を - 日本語で学び考える目指す教師像:子供達一人一人に目を向け育てる教師どうぞお気軽に(201)585-0555までお問い合わせください!!
+1 (201) 585-0555Japanese Weekend School of NJ
-
- 車の事なら何でも気軽にご相談ください。一般修理から定期点検まで!技術を習得した頼...
-
ニュージャージのミツワから徒歩5分!40年以上の経験と実績で安心・安全のサービスを致します。一般修理から定期点検も、お気軽にご連絡ください。
+1 (201) 840-0010Saeilo Motors
-
- 健康保険がない・・・、大家がデポジットを返さない・・・何か困ったことがありました...
-
日米ソーシャルサービス(ジャシー)は、1981年の創立以来、ニューヨーク市内や近郊に居住する方々へ福祉サービスを提供している 501(c)(3) 認定非営利団体です。言語、文化、および制度の違いから生じる日常の様々な問題を抱え、支援が必要な方の生活の質の向上を図ることをミッションに、「日系コミュニティの駆け込み寺」として、秘密厳守のもと、専門教育・訓練を受けたバイリンガル・スタッフが一人一人のニー...
+1 (212) 442-1541日米ソーシャルサービス(ジャシー)
-
- 乳がんについて知っておきたい、乳がんと診断されてしまった、胸にしこりを感じ...
-
SHAREは乳がん・卵巣がん患者支援団体です。第2、第4金曜日にメインオフィスで日本語のサポートミーティングを行っております。電話でのヘルプラインは全国から承っています。日本語の専門ラインは347−220−1110です。
+1 (347) 220-1110Japanese SHARE
-
- アメリカの会計事務所です。法人、個人を問わず、タックスリターン(確定申告)、アメ...
-
日米間の税務サポート!迅速な手続きとアフターケア!日本語・英語どちらにも対応しております。
+1 (877) 827-1040Todd's Accounting Services / Mayumi Ozaki (尾崎会計事務所)
-
- 経理全般の外注業務を承ります。
-
経理代行サービスを提供しています。請求書の作成、銀行ステートメントやレシートの集計、損益計算書(PL)、貸借対照表(BS)の作成、など、会計業務全般の外注をご希望の方にお役に立てるよう、活動しております。
+1 (714) 317-1971実相アカウンティング
-
- 早い、安い、安心。良心的な料金で、迅速かつ安全にお引越しのサポートを致します。ま...
-
25年以上の経験を生かして、皆さまのお引越しのお手伝いを致します。料金などもフレキシブルに対応!電話一本で、ドア to ドア!!まずはお電話ください!
+1 (917) 682-6318Taro's Moving
-
- 高い技術力と温かいサービスで人気のニューヨーク・ミッドタウンの歯医者さん。一般歯...
-
豊富な知識と経験を持つDr. Lueとフレンドリーなスタッフがお待ちしています。保険各種取り扱い。日本語OK
+1 (646) 866-7773Tristan Lue, DDS
-
- ニュージャージー、ニューヨークにある日本人学校です。東海岸で唯一の全日制幼小一貫...
-
・幼児部・小学部一貫教育による安定した基礎教育・少人数による家庭的な雰囲気の中での伸び伸びとした学習・日米の教育事情に通じた熱心な教師達による生ききした教育・日本の文部科学省学習指導要領に準拠したカリキュラムと英語教育・ニューヨークとニュージャージーの接点に位置し、安全で便利な通学路
+1 (201) 947-4832New York Ikuei Gakuen - Manhattan
-
- 【通訳・実務翻訳・映像翻訳】リモート学校説明会・体験レッスン開催中
-
全米で唯一、英日・日英の通訳、実務翻訳、映像翻訳を学べる職業訓練校
+1 (310) 316-3121Japan Visualmedia Translation Academy
-
- ニューヨークの歯科医院。技術を第一として、治療のみではなくアフターケアとメインテ...
-
■痛みについて痛みを伴わない治療が理想です。治療中の痛みや苦痛を最小限に抑える成果が実っています。■前歯について仮の歯(試作品)を作り、患者さんの好みに合わせて理想的なモデルを作ります。色や形はあなたの納得がいくまで調節します。■咬み合わせについて咬み合わせの確認は、十分に必要なだけ何度も致します。■日常生活について治療期間中でも、普段の生活が不便のないように処置をしておりますので、普通の生活が続...
+1 (212) 758-9965Shunzo Ozawa D.D.S.
-
- ニューヨークでのお部屋探しなら、日系最大の不動産会社、リダックに任せて安心。渡米...
-
ニューヨークでのお部屋探しなら、日系最大の不動産会社、リダックに任せて安心。渡米前に知っておきたい情報が満載の「アメリカ赴任前webオリエンテーション」好評開催中!●参加無料●
+1 (212) 355-0011Relo Redac, Inc.