表示形式
表示切替
カテゴリ別に表示
最新から全表示
-
JERC日米教育サポートセンター – Japanese Educational Resource Center
Japanese Educational Resource Center (JERC)
日米教育サポートセンター
JERC日米教育サポートセンターは「教育相談室」「いじめ相談窓口」を開設している教育支援活動団体(公益法人)です。
教育相談室
JERC日米教育サポートセンターでは随時、教育相談をお受けしています。お電話、E-mailにて対応させていただきますので、ご質問やお悩みのことがございましたらお気軽にご連絡ください。
海外でのお子さんの教育は、保護者の皆さまにとっていちばんの悩みとなっております。異文化の中での子育てや現地の教育事情、そして学校のシステムなどご自身が体験したことのない中での子どもへの関わりは、戸惑うことばかりです。
お子さんが有意義な海外生活、学校生活を送るには、保護者の方が正確な情報を収集し、起こった問題はできるだけ速やかに対処し、解決することが重要なポイントになります。
JERC日米教育サポートセンターでは、海外在住日本人子女の教育をサポートするため、積極的な活動を行っています。長年の経験を持つ教育アドバイザーが、お子さんや保護者の方の立場に立って的確なアドバイスをしております。
<相談例>
*学校の選択 *幼児期の子どもの言語の問題 *日本語教育について
*英語の習得について *現地校での不適応の問題 *二言語での学習について
*高校生を帯同する際の問題 *現地校のシステムについて *現地校での成績不振
*お母さんの子育ての悩み *親子のコミュニケーションの問題 *子どもの発達の問題
*日本への帰国について
いじめ相談窓口
お子さんが学校などで嫌がらせやいじめを受けている保護者の皆さま、お気軽にご相談ください。
数年前より、米国の現地校において児童・生徒による、日本人児童・生徒への嫌がらせやいじめが増加傾向にあることから、子ども達の生活や教育環境に不安が広がっております。
当団体では、海外在住日本人子女と保護者擁護の観点から、ベテランの相談員が「いじめ相談窓口」にて相談をお受けしております。現在、お子さんがそのような状況に置かれている保護者の方、お気軽にお電話なりメールでご相談並びにご報告ください。学ぶ・教育 -
ジャパンフェス ニューヨーク
この記事の文章は機械翻訳されています。原文と訳文の間で、意味合い等に差異がある可能性がありますのでご注意ください。(原文の言語:English)
JAPAN Fes』とは?
もっと日本を!もっと楽しく!
ニューヨークに根付いた日本のお祭り。
世界最大級の日本食フェスは、年間25万人以上が集まり、年間20回以上、650店舗が出店する。
私たちは、人と人、異文化を結びつけることがとても大切だと考えています。食、音楽、アートを通して、それが自然で心地よくできると信じています。
私たちはこのムーブメントの一部であることをとても誇りに思っています!
今後のイベントにもご期待ください! -
Google検索で日本語を優先するツール
日本国外からググると、英語や中国語の結果ばかり。そんな経験ありませんか?
「Google検索で日本語を優先するツール」から検索すると、日本語の結果だけを指定して検索出来るように調整してます。
Google検索を日本語に戻す! Googleの検索結果の言語が、おかしい! Googleを日本語表示にしたい! Googleの言語設定が、おかしい!
そんな時にお使いください。
アドレスは、Japanの「 j( ジェー )」と 「kensaku( ケンサク )」で jkensaku.com です。 -
米国税理士の2Cents - YouTube始めました!W2 Tax Return Filing Step by Stepの動画等アップ。
初めまして。カリフォルニアでTax関わる仕事をしています米国税理士です。
お客様からあるよくある質問、私の目線からわかりにくい点や知っているとお得な点、老後のSavingなどをビデオにしています。
分かりやすくなるように、How To動画を多くしたいと思っています。
個人のIncome Taxは、Federal(IRS)に対して支払われます。また多くのStateでは、Stateに対しても、Income Taxを要求します。私の住んでいるカリフォルニア州では、State Taxを支払います。
私がカリフォルニア州に住んでいるため、StateのTaxの話を上げるときはカリフォルニア州を例として使うことが多いのですが、Federal(IRS)に対しての話はアメリカのどの州の方も共通ですので、ご参考にしていただけると思います。
これから月に1本のペースでU.S. Taxに関連する動画を作成していくので、
Goodボタンとチャンネル登録で応援よろしくお願いします!
また、こんな動画を見たいというリクエストがあれば、コメント欄で
教えてください。
🔸今後のリリース予定動画
・California FTBサイトの使い方とサイトからTax Due(過不足の納税額)の支払い方 - 実は知っているとすごい便利です -
・オンラインで完結! ADP 401(k)からFidelityへのRollover Step by Step学ぶ・教育 -
-
ゴールデンレトリバーとアラフォー夫婦のアメリカ生活 - YouTube
ゴールデンレトリバーのジャスミンです。
2021年6月2日生まれの女の子♀。
人は大好き。 なのに犬見知りで食いしん坊。
犬の躾は全くの素人なアラフォー夫婦が、異国の地アメリカで手を焼きながら時には【厳しい躾】をジャスミンに、そして【笑顔と癒し】を皆様に提供していくチャンネルです。
カリフォルニアだけじゃなく、色んな場所に遊びに行ける日を夢見てます。
応援よろしくお願いします。 -
アメリカオタ生活!女性限定フォーラム アニメ・BL・声優さん 一緒に推し盛り上がりましょう!
東京リベンジャーズ 進撃の巨人 銀魂 JOJO 黒子のバスケ(*すみません!鬼滅、呪術は無知です)などなどBL目線でお話できる30代~女性限定で交流できるオンラインフォーラムを作ってみました!世界中どこからでも参加お待ちしています!
声優さん、BLに興味を持ち始めたばかりの方も大歓迎です!
当方おばさんですが気軽にコメントDMで絡んでもらえると嬉しいです!
好きな声優さんは 遊佐浩二さん、小野友樹さん、森川智之さんなど多数です! -
YOSHIE in NewYork - YouTube
ニューヨークでキャンプ!こんにちは!現在アメリカのニューヨーク(ロングアイランド)に住んでる日本人です。ワイン大好きで、家の近所に沢山有るワイナリーの紹介を口実にワイン飲んでます。笑他に数年前に RVを買ったので、アメリカでのキャンプ情報やアウトドアの様子をお伝えする動画をアップしてます。参考になれば嬉しいです!... -
Saki Kawamura in NYC - YouTube
みなさんこんにちは!NY在住・芸術系大学院生のさきです🗽このチャンネルではNYで芸術家として生きる私のリアルな生活や英語学習に関する情報ををお届けします。※お問い合わせに対して、マネージメントチームを通して返信させていただくことがあります。 -
ニューヨークを歩く - YouTube
このチャンネルは、アメリカ在住の日本人が、ニューヨークの街並みの様子を歩きながら収録するチャンネルです。視聴されている方が、実際に自分の足でニューヨークを歩いている様な気分を味わえるよう、極力案内は少なめ、ニューヨークの生の音を聴いて頂けるよう配慮して作成しております。従って、一部のキャプションを除き、編集は殆ど... -
ニューヨーク Now! - YouTube
はじめまして。東京生まれ、 アメリカ育ち、ニューヨーク在住のアリです。10歳からアメリカで育ち、ハワイ州、バージニア州、カルフォルニア州に住んできました。現在ニューヨーク州のマンハッタンに住んでいます。大学はアイビーリーグのペンシルバニア大学でマスコミ学科を専攻し、上智大学に一年間留学した経験もあります。経済新... -
KAOREEN IN NY - YouTube
●The YouTube features a Japanese UX designer Kaoreen who is currently learning English. Kaoreen visits her friend's kitchen in New York to talk and eat toget... -
NY UPLOADERS - YouTube
ニューヨークのグルメやエンターテインメント、観光スポットなどの最新情報をどんどんUpして、街の魅力をたくさんの人に知ってもらいニューヨークのレストランや観光業を応援します!ニューヨーク在住10年以上の番組ディレクターたちが、地元ならではのとっておき情報をたっぷりとご紹介していきますので、どうかチャンネル登録 よろ... -
NYタイムズ
この記事の文章は機械翻訳されています。原文と訳文の間で、意味合い等に差異がある可能性がありますのでご注意ください。(原文の言語:English)
ニューヨーク・タイムズの記者による、世界150カ国以上のニュース、調査、オピニオン、写真、ビデオなどをライブでお届けします。米国内外のニュース、政治、ビジネス、テクノロジー、科学、健康、アート、スポーツなど、さまざまな情報をお届けします。 -
USままログ☆ | アメリカで頑張るママのためのブログ。
アメリカ在住歴が無駄に長いシングルマザーです。最近ブログ始めました。USままログ☆では、アメリカ在住のママさん向けに、初心者でもできるサイト構築方法や、お金の知識を紹介してます。アメリカ在住のママ起業家さんを紹介するコーナーもやっているので、出演して下さる方は随時募集しています♪お気軽にメッセージください。 -
-
NYでトライリンガル風な育児に挑戦中〜プリンファミリーの記録〜
ニューヨークにて、
アメリカ人の旦那と
一歳の娘を育てています。
目標は、娘をトライリンガル
(英語・日本語・中国語)に育て上げること!
果たして、可能か?
プリンファミリーの熱き挑戦が
今始まった〜!
どうか暖かく見守りください。
同じように、バイリンガル、多言語育児に興味のある方、
ぜひ気軽にご連絡ください! -
ニューヨーク留学センター - YouTube
ニューヨーク留学センターでは、語学留学をはじめ、大学正規進学、ダンス留学、ファッション留学、ビジネス留学、インターンシップ留学など、留学に関することなら幅広く、ご希望、ご予算に合わせ、手配しています!ホームステイやアパート、滞在先のみのお問い合わせも受け付けています。https://www.ny-ryugaku.... -
ニューヨークボイストレーニングRyoko - YouTube
ニューヨークに留学しなくても学べるニューヨーク発のボイストレーニング【ニューヨーク発のボイストレーニング】、【ボイストレーナー養成】、【幼児英会話や英語リトミックのパパママ保育士さん向け発音講座】や【歌うカラダのためのヨガ】を配信します!ご興味のある方はチャンネル登録をよろしくお願いします!
- お店を検索するなら『タウンガイド』
-
- 早い、安い、安心。良心的な料金で、迅速かつ安全にお引越しのサポートを致します。ま...
-
25年以上の経験を生かして、皆さまのお引越しのお手伝いを致します。料金などもフレキシブルに対応!電話一本で、ドア to ドア!!まずはお電話ください!
+1 (917) 682-6318引越し太郎
-
- 日本製の最新ハイブリッド脱毛マシンで、全身つるつる美肌効果も!無痛脱毛で痛みに弱...
-
Koreatownにある日系脱毛サロンです。NY州のライセンスを持った日本人スタッフによる丁寧なサービスを提供致します。脱毛の他にも、リーズナブルなフェイシャルメニューもご用意してお待ちしてます!ご予約はオンラインサイトがご利用頂けます。従来の脱毛機のような痛みはほとんどなく、痛みに弱いお子様でも大丈夫です。施術中は、冷却ジェルとマイナス25度の冷却ヘッドで熱さもほとんど感じません。施術後、数日か...
+1 (929) 424-8055MOCOCO
-
- 一人一人が社会の未来を創り出しています。あなたに出来ることは、何ですか?私達NY...
-
始めてみよう!ニューヨークでボランティア!心豊かな社会参加を私たちと一緒に始めませんか?普段できない体験や、色んな人たちとの心の触れ合い。ボランティアにしかできない感動や学びを経験しませんか?ボランティア内容・ワークショップ・日本文化活動・教育プログラム・高齢者への援助・キャリアワークショップ
+1 (212) 932-7208NY de Volunteer, Inc. (NYdV)
-
- 日々の会計業務でお困りですか?全米の企業様向けに、記帳代行/ブックキーピング、会...
-
どんな小さなことでもご相談いただける、より身近な存在でありたいと願っております。お気軽にご相談ください。こんなお悩みございませんか?・会計業務に不慣れで、処理に時間がかかる・急に経理担当者が辞めてしまった・人手不足で業務が回らない ・会計/経理部門のコストを削減したい ・会計事務所の監査の対応・資料作りに苦慮している ・会計事務所に会計業務を委託しているが、経営状態の把握や会計データの利用ができて...
+1 (917) 686-1003Booksavers, Inc.
-
- 来週6月30日より夏期講習開始! オンライン受講生&インパーソン受講生、募集中!...
-
SAPIXの授業がアメリカにいながらにして受講できます。オンラインを使った通常授業、各種模擬試験、各季節講習などが受講可能です。新入塾生募集中!無料体験授業、随時受付中!夏期講習などの各季節講習も用意しています。お問い合わせ・進路相談など、お気軽にご利用ください!無料学習カウンセリングもオンラインを使って受付中。日本への進学ならば、信頼と実績のSAPIX USAに、ぜひお任せください!
+1 (914) 358-5337SAPIX USA
-
- 伝統的な土鍋ご飯の体験を提供するレストランです。広東料理のフレアが効いたサラダ、...
-
伝統的な土鍋ご飯の体験を提供するレストランです。広東料理のフレアが効いたサラダ、餃子、カレー、おつまみをお楽しみいただけます!
+1 (646) 370-1304Rice Bird
-
- ビザ申請ならニューヨークの移民弁護士、ロジャーアルゲイズにお任せください。H1-...
-
移民弁護士を専門とし35年以上。H1-B、O1、J1、結婚や雇用ベースでのグリーンカード申請、Labor Certification Application(労働証明申請)など各種ビザ取り扱っています。柔軟な対応と、良心的な価格で皆様のビザ問題を解決します。
+1 (212) 724-5643ロジャーアルゲイズ法律事務所
-
- アッパーイーストサイドにある日系ヘアサロン。カットはもちろんのこと、クリエイティ...
-
カジュアル&リラックスした雰囲気で、気取らず通えるヘアサロンです。高級住宅街として知られるアッパーイーストサイドではめずらしい「ブルックリン風の雰囲気のサロン」とお客様に親しまれています。50分のヘッドスパもおすすめです。
+1 (646) 678-5316Blu Bocker
-
- 割引キャンペーン中!手足同時施術も可能です。是非、日本レベルのネイルを体験しにお...
-
日本のジェルメーカーのカラー、マグネット等、300色以上取り揃えています。日本人ネイリストが丁寧に施術致しますので言葉に不安な方もご安心下さい。
+1 (646) 370-4170Marie Nails Soho
-
- 最高品質のシーフードをはじめ高級食材(キャビアなど)・こだわりの日本食品をご家庭...
-
日本から、世界から。本マグロのトロ、赤身、ハマチやサーモン。ヤマシーフードのお魚は星付きレストランでも採用されています。おいしいお魚でおいしいおうちごはんを!
+1 (201) 433-3888YAMA SEAFOOD
-
- グランドセントラル駅前の理学療法クリニック+ウェルネスセンター。腰痛、肩こりから...
-
ミッドタウンのグランドセントラル駅前にある理学療法クリニック。日本語でのサービス。海外旅行者保険、ネットワーク外医療保険を取り扱っています。腰痛、肩こりから原因不明のめまいや頭痛など、どのような症状にも対応しできる根本治療を行っています。ダンサーやアスリートへの治療を多く行っており、治療の効果をあげる様々なクラスやワークショップも提供しています。OMPTウェルネスセンターではヨガ、ピラティス、HI...
+1 (212) 695-2769Orthopedic Movement Physical Therapy + OMPT ウェルネスセンター
-
- Dr. Zhou’s神経鍼灸クリニックは、2024年1月、マンハッタンとウェスト...
-
Dr. Zhou’s神経鍼灸クリニックは、2024年1月、マンハッタンとウェストチェスターにグランドオープンいたしました。マンハッタンは56丁目、ウェストチェスターはホワイトプレーンズと、2箇所とも日本人の多いエリアとなっています。Dr. Zhou(ドクターシュウ)は西洋医学と東洋医学の両方の知識を持つ、脳研究者でもあり、患者さんの状況によって、最善の治療法を考えるドクターです。鍼灸やカッピングの...
+1 (646) 799-9444Dr. Zhou's Neuro acupuncture
-
- 7月からの受講生募集中!
-
【リモート受講可】JVTAは字幕・吹き替えの翻訳者を育成する職業訓練校として1996年に東京で設立しました。ロサンゼルス校では映像翻訳に加えて、通訳・実務翻訳のコースも開講しています。気になる方は、個別カウンセリングにお申し込みください。
+1 (310) 316-3121Japan Visualmedia Translation Academy / 日本映像翻訳アカデミー
-
- おしゃれな雰囲気と、居酒屋メニューのベストマッチングをお楽しみください。
-
おしゃれな雰囲気の中、居酒屋メニューやおまかせ寿司、そして、日本酒、ワインも織り交ぜながら、マンハッタンを謳歌して頂けます。
+1 (212) 986-2800WANO
-
- 全米で人気のもちドーナツ、しぼりたてモンブランのせソフトクリームなどを提供してお...
-
Kai Sweetsでは、ポークカツカレーやオムライス、ホット/アイスドリンクやタピオカティー、マカロン、いちご大福、シュークリーム、クレープなどのスイーツを提供しております。2019年からは、mochimochi Kai Sweetsでもちドーナツも提供し始めました。そして、2022年にはKai Creameryをオープンいたしました!しぼりたてモンブランのせソフトクリーム、バブルシェイクなども...
KAI SWEETS
日米教育サポートセンター
JERC日米教育サポートセンターは「教育相談室」「いじめ相談窓口」を開設している教育支援活動団体(公益法人)です。
教育相談室
JERC日米教育サポートセンターでは随時、教育相談をお受けしています。お電話、E-mailにて対応させていただきますので、ご質問やお悩みのことがございましたらお気軽にご連絡ください。
海外でのお子さんの教育は、保護者の皆さまにとっていちばんの悩みとなっております。異文化の中での子育てや現地の教育事情、そして学校のシステムなどご自身が体験したことのない中での子どもへの関わりは、戸惑うことばかりです。
お子さんが有意義な海外生活、学校生活を送るには、保護者の方が正確な情報を収集し、起こった問題はできるだけ速やかに対処し、解決することが重要なポイントになります。
JERC日米教育サポートセンターでは、海外在住日本人子女の教育をサポートするため、積極的な活動を行っています。長年の経験を持つ教育アドバイザーが、お子さんや保護者の方の立場に立って的確なアドバイスをしております。
<相談例>
*学校の選択 *幼児期の子どもの言語の問題 *日本語教育について
*英語の習得について *現地校での不適応の問題 *二言語での学習について
*高校生を帯同する際の問題 *現地校のシステムについて *現地校での成績不振
*お母さんの子育ての悩み *親子のコミュニケーションの問題 *子どもの発達の問題
*日本への帰国について
いじめ相談窓口
お子さんが学校などで嫌がらせやいじめを受けている保護者の皆さま、お気軽にご相談ください。
数年前より、米国の現地校において児童・生徒による、日本人児童・生徒への嫌がらせやいじめが増加傾向にあることから、子ども達の生活や教育環境に不安が広がっております。
当団体では、海外在住日本人子女と保護者擁護の観点から、ベテランの相談員が「いじめ相談窓口」にて相談をお受けしております。現在、お子さんがそのような状況に置かれている保護者の方、お気軽にお電話なりメールでご相談並びにご報告ください。