お知らせ
ニューヨーク州及びニュージャージー州における娯楽用大麻の合法化に関する注意喚起
◯3月30日、ニューヨーク州において娯楽用大麻を合法化する法案が州議会で採択されました。また、ニュージャージー州においては本年2月に娯楽用大麻が合法化されました。ただし、両州とも実際に運用が開始されるまでにはしばらく時間がかかる見込みです。
◯一方、日本の大麻取締法は、国外において大麻をみだりに、栽培したり、所持したり、譲り受けたり、譲り渡したりした場合などに罰する規定があり、海外であっても罪に問われる場合があります。
◯ついては、在留邦人および日本人旅行客の皆様においては、大麻が合法化されている国・地域であっても、大麻には決して手を出さないようにしてください。
1 NY州における大麻合法化に関し、3月30日、NY州議会上下両院は、21歳以上の成人による娯楽用大麻を合法化する法案を採択しました。同法は州知事による署名により即時に発効しますが、法律の一部は、「大麻管理局」が設置されてから6か月後に発効するとされています。「大麻管理局」は、本法発効から1年以内に設置される予定であり、実際の運用が開始されるまで今しばらくかかる見込みです。
2 また、ニュージャージー州においては、2月22日、同州における21歳以上の成人による娯楽用大麻の合法化に関連する法案が発効しましたが、大麻管理委員会や各自治体による細則が定められた後に運用が開始されるため、実際の運用が開始されるまで今しばらくかかる見込みです。
3 今後、両州において各々の州法で定められた条件の下で、娯楽用大麻や大麻関連製品の栽培、製造、流通、輸送、販売等が開始されることが想定されます。
4 一方、日本の大麻取締法は、国外において大麻をみだりに、栽培したり、所持したり、譲り受けたり、譲り渡したりした場合などに罰する規定があり、罪に問われる場合があります。この規定は日本国内のみならず、海外においても適用されることがあります。つきましては、在留邦人の皆様及び日本人旅行客の皆様におかれては、日本の法律を遵守の上、日本国外であっても大麻に手を出さないように十分注意願います。
(参考)
【外務省海外安全ホームページ】海外での薬物犯罪・違法薬物の利用・所持・運搬に関わる注意
https://www.anzen.mofa.go.jp/c_info/oshirase_yakubutsuchuui.html
【厚生労働省】薬物乱用に関する現状
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iyakuhin/yakubuturanyou/index.html
【NY州における大麻合法化の概要】
・NY州に滞在する21歳以上の成人による娯楽用の大麻利用が合法化される。(注:NY州外への持ち出し及び州外からの持ち込みは禁止)
・屋外での3オンス(約85g)までの大麻所持及び24gまでの大麻濃縮物の所持が認められる。運転手による大麻の使用は引き続き禁止。
・「大麻管理局」はライセンスを発行する。ライセンスを所持すれば大麻の自宅栽培も可能。
・違反者に対しては罰金などが科せられる。
・本法は即時に発効するが、法律の一部は大麻管理局が設置された6か月後に発効する。大麻管理局は、本法発効から1年以内に設置される。
【NY州プレスリリース】
https://www.governor.ny.gov/news/governor-cuomo-and-legislative-leaders-announce-agreement-legalize-adult-use-cannabis
【NJ州における大麻合法化の概要】
・NJ州に滞在する21歳以上の成人による娯楽用の大麻利用が合法化される。(注:NJ州外への持ち出し及び州外からの持ち込みは禁止)
・6オンス(約170g)までの大麻所持及び17gまでのハシシュの所持が認められる。(注:自宅栽培は禁止)
・「大麻管理委員会」は6種類のライセンスを発行する。同委員会は2021年8月22日までに細則を規定する。
・各自治体は、麻薬販売の運用や罰則等に関する細則を規定する。移行期間は2021年2月22日から180日間。
・大麻の販売場所は、ライセンスを保持する食料品店、総菜屋、食品市場、小売食品店、アルコール小売店に限定される。
・違反者に対しては罰金などが科せられる。
・本法は即時に発効するが、大麻管理委員会や各自治体による細則が規定された後に運用される。
【NJ州プレスリリース】
https://www.nj.gov/governor/news/news/562020/20201106a.shtml
なお、ニュージャージー州及びニューヨーク州における本件に関する規則等の詳細について、今後、必要に応じて両州のウエブサイト等をご参照ください。
このメールは、在留届にて届けられたメールアドレスまたは「たびレジ」に登録されたメールアドレスに自動的に配信されております。
【問い合わせ先】
在ニューヨーク日本国総領事館
299 Park Avenue、 18th Floor、 New York、 NY 10171
TEL:(212)-371-8222
HP: http://www.ny.us.emb-japan.go.jp/jp/html/
※「たびレジ」に簡易登録した方でメールの受け取りを希望しない方は、以下のURLから変更・停止の手続きを行ってください。
(変更)https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/auth
(停止)https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete
※「在留届」を提出した方で帰国,他国(州)へ転居された方は、以下のURLで帰国又は転出届を提出願います。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/RRnet/residencereport/login
- [登録者]在ニューヨーク日本国総領事館
- [言語]日本語
- [TEL]212-371-8222
- [エリア]New York, NY, US
- 登録日 : 2021/03/31
- 掲載日 : 2021/03/31
- 変更日 : 2021/03/31
- 総閲覧数 : 74 人
- お店を検索するなら『タウンガイド』
-
- 引越しのことならお任せください!お手頃価格と信頼のサービスで、2002年の設立以...
-
ぜひお気軽にお問い合わせください!日本語可
Tony's Moving Corp
-
- Sohoの上質ヘアサロン。完全予約制のプライベート空間で、経験豊富な日本人オーナ...
-
髪と頭皮にやさしく、からだや環境にもやさしい、厳選された上質なオリジナル薬剤で施術いたします。
+1 (646) 870-0026Kaz Salon Soho
-
- ウェストチェスターで活動するコーラスグループです。新規メンバー大募集中!私達と一...
-
ニューヨークの地で永住・駐在で暮らしている日本人女性たちが和気あいあいとした雰囲気で活動しております! 練習は毎週水曜日10~12時、スカースデールの教会で行っています。
女声コーラスグループ 花みずき
-
- マンハッタンのど真ん中!ビデオの購入・レンタルはHQ Videoへ!数多くの種類...
-
1988年以来ニューヨークを中心にビデオの購入・レンタルサービスを行っております。邦画、洋画(※NJ店以外)、アニメ、幼児用教育、日本番組(ドラマ、ドキュメンタリー、時代劇、歌番組、スポーツ、バラエティ、スポーツ等)、韓国ドラマ、アダルト(※マンハッタン店のみ)など数多くの商品を取り揃えております。あなたの欲しい商品がきっと見つかります!お一人様からご家族までどうぞお立ち寄りください。
+1 (212) 221-0027HQ Video - New York
-
- BCネットワーク(ニュージャージー)は乳がん治療後の生活の取り組み、乳がん早期発...
-
BCネットワークは,アメリカ認定の非営利団体です。 日米両国に在住の日本人女性達に乳がんに関する最新の情報 、乳がん治療後の生活の取り組み、乳がん早期発見、 啓発情報発信を押し進めていく非営利団体です。 Knowledge is power. 正しい知識は患者自身の力、支えになると信じて活動しています 。
+1 (201) 400-9629Young Japanese Breast Cancer Network / NJ
-
- 早い、安い、安心。良心的な料金で、迅速かつ安全にお引越しのサポートを致します。ま...
-
25年以上の経験を生かして、皆さまのお引越しのお手伝いを致します。料金などもフレキシブルに対応!電話一本で、ドア to ドア!!まずはお電話ください!
+1 (917) 682-6318引越し太郎
-
- ニューヨークで便利&お得な家具レンタル!引越したその日から【すぐに】生活ができま...
-
アメリカの滞在予定が2年未満の方は、レンタルがお得です!長期滞在の場合、まずはレンタルで始めて、徐々にお好きな家具を買い揃えていかれるというお客様も多くいらっしゃいます。
+1 (718) 520-0002Koshin Rentals, Inc.
-
- 車の事なら何でも気軽にご相談ください。一般修理から定期点検まで!技術を習得した頼...
-
ニュージャージのミツワから徒歩5分!40年以上の経験と実績で安心・安全のサービスを致します。一般修理から定期点検も、お気軽にご連絡ください。
+1 (201) 840-0010SAEILO MOTORS
-
- 高い技術力と温かいサービスで人気のニューヨーク・ミッドタウンの歯医者さん。一般歯...
-
豊富な知識と経験を持つDr. Lueとフレンドリーなスタッフがお待ちしています。保険各種取り扱い。日本語OK
+1 (646) 866-7773Tristan Lue, DDS
-
- 1983年に設立された、ニューヨーク州公認の唯一の日本人向けメンタルヘルスクリニ...
-
二人の常勤サイコセラピストと精神科医との連携による万全な治療体制で、必要な方には薬の処方もでき、安心して治療を受けていただきます。
+1 (212) 720-4560日米カウンセリングセンター
-
- ニューヨーク・ニュージャージーでがんばる子を応援する学習塾/進学塾。幼児教育から...
-
指導経験豊かなベテラン教師陣が圧倒的な情報量を駆使して、帰国生に入試対策指導いたします。
+1 (888) 362-1177ena (New York/New Jersey)
-
- 92年創設、全米最大の日本人 サッカーチーム。
-
毎週土曜の朝、East River Parkで爽やかに汗を流し、シーズン中は土曜日又は日曜日に日本を代表してCOSMOPOLITAN SOCCER LEAGUE 2nd Divisionで世界を相手に戦います。
FC Japan NYC
-
- 乳がんについて知っておきたい、乳がんと診断されてしまった、胸にしこりを感じ...
-
SHAREは乳がん・卵巣がん患者支援団体です。第2、第4金曜日にメインオフィスで日本語のサポートミーティングを行っております。電話でのヘルプラインは全国から承っています。日本語の専門ラインは347−220−1110です。
+1 (347) 220-1110Japanese SHARE
-
- 日本人のための格安アメリカ携帯HanaCellは、月額基本料$9.99から。お申...
-
渡米前にアメリカの携帯電話が日本で手に入る!送料無料で日本・アメリカへお届けします。急に本帰国が決まっても、いつでもネットから無料で解約できるので安心♪
+1 (888) 634-8226アメリカ携帯 HanaCell(ハナセル)
-
- ニューヨークのマンハッタンにある、日本語で診療が受けられる眼科。眼科一般診療 、...
-
日本語、英語バイリンガルの眼科医がていねいに検査・治療をいたします。主要保険・海外旅行者保険に対応しております。
+1 (212) 500-1148アップル眼科 / Apple Ophthalmology