รูปแบบการแสดงบนจอ
สลับหน้าจอ
แสดงเดือนจัดงาน
จอแสดงจำแนกตามหมวดหมู่
ย้อนกลับ
2024/1/13~2024/1/20 / New York City (Diamond District), New York / กีฬา

สถานที่จัดงาน | キャリーリーズ・テニスセンター (The Cary Leeds for Tennis & Learning - 1720 Crotona Ave, Bronx, NY 10457) |
---|---|
ที่อยู่ | 145 West 57th Street, New York City (Diamond District), New York, 10019 USA |
กำหนดการ | 2024/1/13~2024/1/20 |
เวลา | 18โอกาส(เวลา)00นาที~22โอกาส(เวลา)00นาที |
- [รายละเอียดเวลา]
- [เข้าถึง]
- [รายละเอียดสถานที่]
キャリーリーズ・テニスセンター
(The Cary Leeds for Tennis & Learning - 1720 Crotona Ave, Bronx, NY 10457 / TEL: 718-247-7420)
2024年シーズン日本クラブ冬季テニス <1月テニス大会のご案内>
- [ติดต่อเรา]
- hnaito@nipponclub.org
- [สมาชิกที่ลงทะเบียน]The Nippon Club
- [ภาษา]日本語
- วันที่ลงทะเบียน : 2024/01/07
- วันที่โพสต์ : 2024/01/07
- วันเปลี่ยนแปลง : 2024/01/07
- จำนวนรวมของการเปิดดู : 546 คน
- หากท่านต้องค้นหาร้าน โปรดดู [คู่มือแนะนำตัวเมือง]
-
- 米国と日本を結ぶ、国際税務と国際ビジネスの架け橋。GIIP(ジーアイアイピー)は...
-
米国と日本を結ぶ、国際税務と国際ビジネスの架け橋。GIIP(ジーアイアイピー)は、日系クライアントのために米国関連のソリューションを提供する会計事務所です。企業の法人設立や税務申告や報告から、個人の米国税務申告、日本帰国後の米国市民権・永住権保有者の方の税務対応まで、お気軽にお問い合わせください。~個人向けサービス~■米国個人所得税申告個人米国所得税申告・タックスリターン(Form 1040, 1...
+1 (212) 518-7065GIIP 日米国際会計事務所
-
- <一般歯科/小児歯科/予防歯科/神経治療/審美治療> フォートリーで25年以上診...
-
歯のお悩みはお任せください!フォートリーで25年以上の診察経験を持つ私たちがいつまでも健康な歯でいられるようにサポートします✨ドクターは日本語で診察するので英語で症状を伝えるのが難しい方も安心🦷保険手続き代行いたします。お気軽に日本語でご相談ください。
+1 (201) 947-3777レモイン歯科
-
- At Home Experience Omakase / The Quinte...
-
Every Dish is a Love LetterOur passions and pursuits for the highest experience in Japanese cuisine led to our founding of Tomokase. We specialize in serving memories that embrace all senses as part o...
+1 (646) 661-3260Tomokase / Omakase at Home
-
- 伝統的な土鍋ご飯の体験を提供するレストランです。広東料理のフレアが効いたサラダ、...
-
伝統的な土鍋ご飯の体験を提供するレストランです。広東料理のフレアが効いたサラダ、餃子、カレー、おつまみをお楽しみいただけます!
+1 (646) 370-1304Rice Bird
-
- Mala Hot Pot 本格的でモダンな火鍋体験をニューヨークの中心で。
-
Mala Hot Potは、ニューヨークの中心で本格的かつモダンな火鍋体験をお届けします。本物志向と品質へのこだわりが際立つ。高級肉、新鮮な魚介類、地元産の食材を使ったメニューが楽しめる。看板メニューは、市場でも珍しい柔らかくて新鮮なアヒルの血や、高級肉、シーフード、野菜のセレクションに、贅沢な神戸牛を味わえるデラックス・プラッターなど。
+1 (646) 582-4049Mala Hot Pot
-
- 一人一人が社会の未来を創り出しています。あなたに出来ることは、何ですか?私達NY...
-
始めてみよう!ニューヨークでボランティア!心豊かな社会参加を私たちと一緒に始めませんか?普段できない体験や、色んな人たちとの心の触れ合い。ボランティアにしかできない感動や学びを経験しませんか?ボランティア内容・ワークショップ・日本文化活動・教育プログラム・高齢者への援助・キャリアワークショップ
+1 (212) 932-7208NY de Volunteer, Inc. (NYdV)
-
- Japanese Daycare!パークスロープにある日本デイケア
-
園児募集中!2015年設立、ブルックリン・パークスロープにある日本デイケアです。月齢3か月のお子様から入園可能。日本語による保育。日本の行事、文化に触れながら、アート・音楽・料理など充実のアクティビティを体験し学びます。第二の家のようなあたたかい環境を提供しています。
+1 (917) 428-5151Yoko's Daycare
-
- 国際脳教育協会(IBREA ・ 国連公報局公式NGO)、健康、幸せ、および平和を...
-
わたしたち国際脳教育協会(IBREA・国連公報局公式NGO)は、健康、幸福、および平和を創造する脳の無限の可能性を実現するために、学術的トレーニングを提供する非営利教育機関(NPO団体)です。わたしたちのビジョンは、人間性の回復のために脳が持つ無限の資産・力を正しく理解し、それを活用する“脳教育”の有用性を普及させることです。国連が目指す世界の平和のために脳教育プログラムの活用を提唱し社会に貢献し...
+1 (212) 319-0848IBREA Foundation
-
- ニューヨークのジャパン・ソサエティー語学センターは、北米で最大規模を誇るニューヨ...
-
ジャパン・ソサエティー語学センター1972年に開始されたジャパン・ソサエティーの語学センターは、北米で最大規模を誇るニューヨーク市の日本語教育機関です。センターでは1年を通し、日本語講座の他に、書道、日本語教師養成講座、日本人向け英会話教室など、さまざまなクラス、ワークショップ、また集中講座を開講しています。また、毎月一度、ニューヨークに住む日本人と日本語を学ぶニューヨーカーが一堂に会し、「日本語...
+1 (212) 715-1269Japan Society Language Center
-
- ニューヨーク・東京にオフィスを構える会計事務所です。お客様のあらゆるニーズにお応...
-
グローバルなネットワークを活かし、クライアントの皆様の"Vision"達成に尽力します。個人・法人問わず、あらゆるニーズに応える総合的なサービスを提供することをお約束します。サービス内容・会社設立支援・記帳代行・給与計算・コンサルティング・保証業務(監査、レビュー、コンピレーション)・法人税申告書作成・個人確定申告書作成
UNIVIS AMERICA, LLC
-
- ニューヨークの日本語学習塾。渡米30年で培った経験を元に指導します。日本語 算数...
-
⽇本語、算数、数学を教える学習塾です。普段の学校で教わる勉強の予習、復習、勉強⽅法などの指導をしています。サービスのご案内✍ 漢字・音読・読解の徹底指導✍ 基礎学力の充実 及び 数学力のアップ✍ 小論文指導
+1 (914) 426-0958日本語 算数・数学クラス
-
- 全米で人気のもちドーナツ、しぼりたてモンブランのせソフトクリームなどを提供してお...
-
Kai Sweetsでは、ポークカツカレーやオムライス、ホット/アイスドリンクやタピオカティー、マカロン、いちご大福、シュークリーム、クレープなどのスイーツを提供しております。2019年からは、mochimochi Kai Sweetsでもちドーナツも提供し始めました。そして、2022年にはKai Creameryをオープンいたしました!しぼりたてモンブランのせソフトクリーム、バブルシェイクなども...
KAI SWEETS
-
- 最高品質のシーフードをはじめ高級食材(キャビアなど)・こだわりの日本食品をご家庭...
-
日本から、世界から。本マグロのトロ、赤身、ハマチやサーモン。ヤマシーフードのお魚は星付きレストランでも採用されています。おいしいお魚でおいしいおうちごはんを!
+1 (201) 433-3888YAMA SEAFOOD
-
- ニューヨーク・ニュージャージーのかかりつけクリニックです。日本語でお気軽にお問い...
-
日本を離れ、米国で暮らしている方々にとって、最も心配かつ重要なことは自分や家族の健康のことです。ニュージャージーに位置する当クリニックでは、内科、小児科、外科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科など、あらゆる診療科に対応しています。また、インターネットのビデオ通話を用いた遠隔診療も提供しております。電話や受付も日本語対応しておりますので、安心して日本語でご相談頂けます。ニュージャージーだけでなく、ニ...
(201) 581-8553ひばりファミリーメディカル
-
- 日本クラブは、会員制の社交クラブです。企業にお勤めの方々や、NYメトロポリタン・...
-
日本クラブの会館は、会員の方のために用意されたくつろぎと満足のゆく快適な空間です。季節感溢れる日本料理を味わっていただけるレストランの他にも、各種パーティー、セミナー、ミーティングなど、多目的にご利用頂ける大小の部屋も設備されています。屋外スポーツイベントとして、野球、ゴルフ、テニスのトーナメント大会が。室内ゲームとしては、麻雀、囲碁、将棋などが行われています。趣味、教養のためのカルチャー講座、セ...
+1 (212) 581-2223The Nippon Club, Inc.
<1月テニス大会のご案内>
今シーズン初めの1月テニス大会をニューヨークのキャリー・リーズ屋内テニス場(インドア・コート)で各種目を開催いたします。下記の詳細をご覧いただき、是非ご参加ください。
「リロ・リダック杯」オープン シングルス A 大会
「アムネット杯」オープン シングルス B 大会
「ニューヨーカー・ベテラン杯」オープン ベテランダブルス 大会
「サロンパス杯」ミックスダブルス A・B 大会
大会日時・種目:
1月13日(土)午後6時~10時
「リロ・リダック杯」オープン シングルス A 大会 <トーナメント前半>
「アムネット杯」オープン シングルス B 大会 <トーナメント前半>
「ニューヨーカー・ベテラン杯」オープン ベテランダブルス大会(50歳以上)
1月20日(土)午後6時~10時
「リロ・リダック杯」オープン シングルス A 大会 <トーナメント後半>
「アムネット杯」オープン シングルス B 大会 <トーナメント後半>
「サロンパス杯」ミックスダブルス A・B 大会
(※ 注: ”オープン” は男女とも参加可能な大会です。Aクラスは大学体育会経験者レベルの上級者、Bクラスは中級・初級者で、自己申告となります。ベテランダブルスは、各プレーヤー50歳以上が出場条件で、ペアは男女で組むことも可能です。それぞれの試合開始時刻や集合時間はプレーヤー毎に異なりますのでご了解ください。 )
開催場所:キャリーリーズ・テニスセンター
(The Cary Leeds for Tennis & Learning - 1720 Crotona Ave, Bronx, NY 10457 / TEL: 718-247-7420)
参加資格:日本クラブ登録会員、日本クラブ会員企業の社員とその家族、会員ゲスト、また一般の方も参加可能。
参加費:
(オープンシングルスA・B大会)日本クラブ会員 $45、ゲスト・ノンメンバー $65
(ベテランダブルス大会/ミックスダブルス大会)日本クラブ会員 お一人$40/pp、ゲスト・ノンメンバー お一人$60/pp
競技方法:トーナメント形式による勝ち抜き戦。
※ オープンシングルスとミックスダブルス両方への同時エントリーは可能ですが、シングルスとベテランダブルスの同時エントリーは出来ません。A、Bの希望クラスは自己申告ですが、基本的に、Aは上級レベルで、学生テニス部活動経験者およびそれと同等の実力を有すると思われる方で、Bは中級レベルとなります。ダブルス大会のペアは、男性、女性、ミックスの組み合わせが可能です。ミックスダブルスは男女のペアのみとなります。(但し、大会運営委員会の判断、決定によりクラスを変更して頂く場合や、参加申し込み人数によってはクラス分けをしない場合や、併合する場合もありますので、予めご了承ください。)またトーナメント要領の詳細や敗者復活戦(コンソレーション)の有無、方法などにつきましては、運営委員会で決めさせて頂きます。
*スムーズな大会運営のため最善を尽くしていますが、会場のコート数に限りがあるため、当日の進行状況により、試合前後にしばらくお待ちいただくことがありますので、ご理解、ご協力をお願い致します。
お申し込み:以下のリンクから、必要事項を入力してお申し込みください。お申込み締め切り日は1月9日(火)です。
https://form.jotform.com/Nippon_Club/2024-nippon-club-tennis-tournament
2月・3月大会の詳細はこちらからご覧ください。
https://www.nipponclub.org/outdoor/winter_tennis-tournament_2024/?lang=ja
ご質問、お問い合わせは、日本クラブ事務所、担当:内藤までご連絡ください。
(Email: hnaito@nipponclub.org)