Select [Free talk]

1. New York City Pass(949view/0res) Free talk 2023/03/02 11:30
2. New York City ( Do you think that NYC is a scary c...(1kview/1res) Free talk 2022/12/04 11:15
3. Free Talk Leave a comment about anything ! Just ta...(19kview/33res) Free talk 2022/11/30 15:32
4. Unexpectedly large Korean criminal organization(1kview/2res) Free talk 2022/08/11 13:22
5. Bicycle advertising(609view/0res) Free talk 2022/06/22 13:09
6. Ukraine Strategic War(788view/0res) Free talk 2022/03/16 19:49
7. American Mother(1kview/3res) Free talk 2021/11/27 02:53
8. Top 20 U.S. Cities to Visit with Children(508view/0res) Free talk 2021/08/25 12:42
9. Japanese/English Language Exchange Event at 53rd a...(724view/0res) Free talk 2021/07/19 18:45
10. heat wave(1kview/0res) Free talk 2021/07/01 15:02
Topic

結婚によるグリーンカード取得について。

Free talk
#1
  • 教えてー
  • 2005/04/11 09:33

私(F-1VISA)と私の彼(CITIZEN)は結婚誓ってしばらくになるのですが、グリーンカード取得に関する情報にうとく、アメリカ内で申請するより日本で申請したほうがいいと聞いたのですが、弁護士もいろいろ違うことを言うので、どれがいい方法なのか見失いがちです。詳しい方いらっしゃったら、アドバイスください。おねがーい!ちなみにこの1,2ヶ月中に申請するつもりです。

#2

日本にいるなら日本で。こっちに住んでるならこっちで申請する。別に変わりありません。
時間がかかるのは一緒なのだから。

#3

いやいやいや、日本なら、必要な書類を集めさえすれば、最短で1ヶ月はんくらい、アメリカなら場所によりますが、半年以上なので、差はありますよ。
下記のサイトは、かなり細かい情報まで入手できるので、お勧めです。
www.canada-guide.com
掲示板を覗いてみてください。

#4

わざわざ日本に帰って申請するのもめんどうではないですか?1ヶ月と半年ほどならほとんど同じでしょう?
それに、結局正式なグリーンカードが届くのに、2年はかかるわけですから。申請した時点で、ビザはもらえるし、それでグリーンカードと同じ働きをするわけだから、何の不都合があるのでしょう?正式なグリーンカードが届くまでに、1年おきにそのビザを更新しにいくだけですよ。

#5

私は弁護士を使わなかったせいかもしれませんが、2年ほどたって、グリーンカードのお知らせが来て、また連絡するので待つように、と言う手紙をもらい、新たなインタビューのお知らせまで1年以上。インタビューの期日はおって知らせると言う手紙をもらってまた1年。正式なGC取得まで計4年以上はかかってます。が、その4年の間、GC保持者と同様に働いてましたよ。まあ、離婚するかもしれないから早くとっておきたい、と言う気持ちがあれば話は違うのでしょうが。。。

#6

日本で申請すると手続きが早いとききましたが、正規のGC所得までの期間はかわらないとききました。申請時の費用でも去年値上がりました。

Posting period for “ 結婚によるグリーンカード取得について。 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.