แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

371. NYでコンタクトレンズ(5kview/2res) สนทนาฟรี 2006/09/24 09:57
372. NY語学(8kview/11res) สนทนาฟรี 2006/09/21 23:36
373. NY旅行(5kview/1res) สนทนาฟรี 2006/09/21 06:06
374. 短期のデザインスクール(4kview/0res) สนทนาฟรี 2006/09/20 00:26
375. 犬を一緒に連れていきたい!(4kview/3res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2006/09/17 16:52
376. journalism(4kview/0res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2006/09/14 11:53
377. ボストンへ旅行(6kview/0res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2006/09/07 08:17
378. アトピー肌の保湿剤(5kview/3res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2006/09/06 11:37
379. F-1 Visa 後(7kview/4res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2006/09/03 13:50
380. 安宿について(4kview/1res) สนทนาฟรี 2006/09/01 02:13
หัวข้อประเด็น (Topic)

N.Yでの出会い

สนทนาฟรี
#1
  • ASAMI
  • 2004/03/22 04:43

現在L.A在住です。こちらでは、出会いのチャンスというものがほとんどありません。生活のスタイルにもよるのでしょうが、ピンとくる人と会うことがほとんどないのです。
N.Yではどうなのかぁ〜なんて興味本位で投稿してみました。
みなさん、良い出会いをしてますか?

#2

わかります。私も最近NYへ移りロスと違うことにびっくりしたことがあります。ロスもすきだけど、遊びにきている人々が多くて私はピンとくる友達ができませんでした。いうならば遊学な人が多いです。けどNYは厳しいし遊んでいる時間がないくらいすることがあるので人々も真剣に生きています。あと日本人の年令が高いなあと思います。NYの人に聞いたらロスでは友達と思っていても明日は他人といっていました。陽気で明るい街だけど、つきあいはいいかげん、ということもあります。まだNYを散策中です。私の場合NYのほうがあっています。ただロスの太陽が恋しい。。

#3

私も今LAに住んでいます。
学生ですがインターンもしているので忙しい毎日です。
私ははじめ、会話力がゼロに近い状態だったので西を選びました。その選択には間違いはなかったと思います。確かに周りは遊学の方が多いですね。なんでそこまでアメリカにこだわるのか私にはわかりません。ボーっと日々すごして・・・。たまたま私はやりたい
仕事の環境にいるからLAにまだいますが、そうでなければNYに移っていたかも。厳しいところに居ないと人間育たないのですよね。チャンスがあればNY在住希望☆ugyoさんは学生さんですか?

#4

そうですね。L.Aだからアメリカに絶対いたい!っていうこだわりがなくなるのかも。人間関係が薄いっていうか浅いっていうのは、車社会のせいもあるような気がする。恋人同志なのにお互いが自分の車に乗って、彼は前を走り、彼女は後ろを走る、なんて悲し〜状況もできちゃうし。街なかで、人と人が触れ合うチャンスが圧倒的に少ない気がする。
N.Yにいたころは毎日が刺激的だった…。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ N.Yでの出会い ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่