รูปแบบการแสดงบนจอ
สลับหน้าจอ
แสดงเดือนจัดงาน
จอแสดงจำแนกตามหมวดหมู่
ย้อนกลับ
2022/7/16 / New York, NY / ละคร/การแสดง

สถานที่จัดงาน | |
---|---|
ที่อยู่ | 333East 47th Street, New York, NY, 10017 |
กำหนดการ | 2022/7/16 |
เวลา | 14โอกาส(เวลา)00นาที~17โอกาส(เวลา)00นาที |
- [รายละเอียดเวลา]
全2回 14:00と17:00より
- [เข้าถึง]
最寄駅は地下鉄4/5/6/7番ラインのグランドセントラル駅、またはEかMラインのレキシントン街・53丁目駅。
- [รายละเอียดสถานที่]
7月16日(土):中馬芳子氏によるパフォーマンス「ユートピアを宮本和子に向けて」開催
1979年にA.I.Rギャラリーで宮本和子氏の個展でパフォーマンスを行った中馬芳子氏との再コラボレーションとなり、ギャラリー内3部屋を巡回します。
- [ติดต่อเรา]
- 電話番号 : (212) 832-1155
- [สมาชิกที่ลงทะเบียน]Japan Society Gallery
- [ภาษา]日本語
- วันที่ลงทะเบียน : 2022/07/07
- วันที่โพสต์ : 2022/07/07
- วันเปลี่ยนแปลง : 2022/07/07
- จำนวนรวมของการเปิดดู : 1357 คน
- หากท่านต้องค้นหาร้าน โปรดดู [คู่มือแนะนำตัวเมือง]
-
- モデルウォークを日常に。 サステナブルな自分を創るスクール
-
//Tokyo Models//国内ベストワンRunway School Tokyo ModelsがいよいよNYに上陸します。何年にも渡り多数の初心者をベストトレーニング、その後数々の海外コレクション、コンテストグランプリなどを輩出。NYファッションウィーク現場のマンハッタンにてTokyoから直接指導を受けられますニューヨーク、ニューヨーク近郊の方々対象に、東京からオンラインにて直接指導を受けられ...
Tokyo Models
-
- エイトターンクレープでは、新鮮な素材を使ったグルテンフリーの美味しい和風クレープ...
-
100%グルテンフリークレープEight Turn Crepeの一番の特徴はグルテンフリーの米粉を使用していること!より多くのお客様に楽しんでいただくためにグルテンフリーの米粉で生地を作っています。朝食・ランチ・ディナー・デザートどのお食事としても楽しんでいただけるように甘いものから塩味のあるものまで幅広くご用意しております。
+1 (929) 358-7988Eight Turn Crepe
-
- NY Long Island Cityの「Kaiyo Omakase」は、親しみ...
-
ニューヨーク州ロングアイランドシティに設立された「Kaiyo Omakase」では、シェフが厳選した旬で新鮮な食材を使用し、お客様お一人お一人に最適なお料理をご提供することをモットーに、特別なおもてなしを心がけております。
+1 (347) 507-1400Kaiyo Omakase 海洋
-
- 健康保険がない・・・、大家がデポジットを返さない・・・何か困ったことがありました...
-
日米ソーシャルサービス(ジャシー)は、1981年の創立以来、ニューヨーク市内や近郊に居住する方々へ福祉サービスを提供している 501(c)(3) 認定非営利団体です。言語、文化、および制度の違いから生じる日常の様々な問題を抱え、支援が必要な方の生活の質の向上を図ることをミッションに、「日系コミュニティの駆け込み寺」として、秘密厳守のもと、専門教育・訓練を受けたバイリンガル・スタッフが一人一人のニー...
+1 (212) 442-1541Japanese American Social Service, Inc. (JASSI)
-
- At Home Experience Omakase / The Quinte...
-
Every Dish is a Love LetterOur passions and pursuits for the highest experience in Japanese cuisine led to our founding of Tomokase. We specialize in serving memories that embrace all senses as part o...
+1 (646) 661-3260Tomokase / Omakase at Home
-
- 米国と日本を結ぶ、国際税務と国際ビジネスの架け橋。GIIP(ジーアイアイピー)は...
-
米国と日本を結ぶ、国際税務と国際ビジネスの架け橋。GIIP(ジーアイアイピー)は、日系クライアントのために米国関連のソリューションを提供する会計事務所です。企業の法人設立や税務申告や報告から、個人の米国税務申告、日本帰国後の米国市民権・永住権保有者の方の税務対応まで、お気軽にお問い合わせください。~個人向けサービス~■米国個人所得税申告個人米国所得税申告・タックスリターン(Form 1040, 1...
+1 (212) 518-7065GIIP 日米国際会計事務所
-
- お手頃な価格で新鮮な魚を楽しめる寿司レストラン Sushi Kai
-
お手頃な価格で新鮮な魚を楽しめる寿司レストラン Sushi Kaiお任せコースはボリュームたっぷりで心まで満たされます。当店では、1時間のおまかせコースをお一人当たり85ドルでご提供しております。85ドルのおまかせコースには、3種の前菜、握り10貫、ウニ&イクラ丼、そして手巻きとなります。落ち着いた雰囲気の店内でくつろぎながらお食事をお楽しみ下さい。
+1 (914) 396-7705Sushi Kai
-
- ニューヨークの歯科医院。技術を第一として、治療のみではなくアフターケアとメインテ...
-
■痛みについて痛みを伴わない治療が理想です。治療中の痛みや苦痛を最小限に抑える成果が実っています。■前歯について仮の歯(試作品)を作り、患者さんの好みに合わせて理想的なモデルを作ります。色や形はあなたの納得がいくまで調節します。■咬み合わせについて咬み合わせの確認は、十分に必要なだけ何度も致します。■日常生活について治療期間中でも、普段の生活が不便のないように処置をしておりますので、普通の生活が続...
+1 (212) 758-9965Shunzo Ozawa D.D.S.
-
- ニューヨークのマンハッタンにある、日本語で診療が受けられる眼科。眼科一般診療(ド...
-
日本語、英語バイリンガルの眼科医がていねいに検査・治療をいたします。主要保険・海外旅行者保険に対応しております。♢眼科一般診療:ドライアイ、赤目、目のかゆみ、白内障手術、緑内障治療、糖尿病や高血圧による目の合併症など♢めがね・コンタクトレンズ処方♢レーシック♢角膜移植
+1 (212) 500-1148アップル眼科 / Apple Ophthalmology
-
- ニューヨーク、ニュージャージーにて精神科・心療内科診療、お薬の処方、心理療法(サ...
-
転勤、留学、国際結婚などの様々な理由で毎年数多くの日本人が米国にやってきますが、そのうちの多くの方々が異国での慣れない生活、新しい仕事や学校への不適応、文化や言葉の壁、日本の家族や友人との離別など様々なストレスにさらされています。強いストレスは様々なこころの不調を引き起こします。こんな症状はありますか?気分の落ち込み、倦怠感、疲労感、喜びの消失、興味の消失、孤独感、焦燥感、罪悪感、空虚感、食欲減退...
+1 (201) 809-3508精神科・心療内科医 松木隆志
-
- 👘和アロママッサージでリラックス&デトックス
-
ゆずや甘夏、よもぎ、ひのきなどの日本の香りに包まれながら、アロママッサージで心と体を休めませんか?頭からつま先までマッサージで全身リラックス、血流やリンパの流れを促し老廃物をデトックス。疲れが取れない、運動してるのになかなか痩せない、お肌の調子がいまいちと感じる方はぜひ一度お試しください。予約サイトのカレンダーに出ていない時間でもご対応できる場合があるので、お気軽にメールやインスタグラムからお問い...
Japanese Aroma House crane
-
- 最高品質のシーフードをはじめ高級食材(キャビアなど)・こだわりの日本食品をご家庭...
-
日本から、世界から。本マグロのトロ、赤身、ハマチやサーモン。ヤマシーフードのお魚は星付きレストランでも採用されています。おいしいお魚でおいしいおうちごはんを!
+1 (201) 433-3888YAMA SEAFOOD
-
- ニューヨーク日本人シングルマザーの会は、日本を離れてNYで暮らすシングルマザーが...
-
現在30名ほどがメンバーリストに載っており、皆さん離婚、別居中、別居の話し合い中、未婚、死別など状況は様々、お子さんの年齢も0歳から20歳までと幅が広いです。日本に帰国された方も数名メール等でつながっています。皆状況は違っても、集まれば話がつきることなく楽しい時間を過ごしています。
ニューヨーク日本人シングルマザーの会
-
- 困っていることについて一緒に考えてみませんか?どんなことでもご相談できます。
-
True ResourceCoaching & Consultingトゥルーリソースのコーチングとコンサルティングについて毎日明るく楽しくアメリカでの生活を送るために困っていることについて一緒に考えてみませんか?生活の中で困っていることはありませんか?人間関係の悩み、日本との文化の違いなど悩んでいるというアメリカ在住の日本の方も多いです。True Resource Coaching & Consu...
+1 (424) 625-8720True Resource Coaching & Consulting
-
- 国際脳教育協会(IBREA ・ 国連公報局公式NGO)、健康、幸せ、および平和を...
-
わたしたち国際脳教育協会(IBREA・国連公報局公式NGO)は、健康、幸福、および平和を創造する脳の無限の可能性を実現するために、学術的トレーニングを提供する非営利教育機関(NPO団体)です。わたしたちのビジョンは、人間性の回復のために脳が持つ無限の資産・力を正しく理解し、それを活用する“脳教育”の有用性を普及させることです。国連が目指す世界の平和のために脳教育プログラムの活用を提唱し社会に貢献し...
+1 (212) 319-0848IBREA Foundation
コンセプチュアル・パフォーミング・アーティストでありダンサー、振付家、またスクール・オブ・ハードノックスのディレクターでもある中馬芳子氏が、舞台上と舞台裏、芸術行為の間の境界を取り払い、動きと即興の音楽を融合させたパフォーマンスを披露します。
・出演アーティスト
中馬芳子(コンセプチュアル・アーティスト、振付家、スクール・オブ・ハードノックス芸術監督)、ロバート・ブラック(コントラバス奏者)、ジェイソン・カオ・ワング(ヴァイオリン・ヴィオラ奏者)、クリストファー・マッキンタイア(トロンボーン奏者・TILT Brassディレクター兼共同設立者)
◆開催日時◆2022年7月16日(土):全2回 14:00と17:00より
◆参加方法◆
展覧会の入場料にて参加可能。
下記よりお申し込みください。
https://www.japansociety.org/arts-and-culture/exhibitions/tipping-utopia-toward-kazuko-miyamoto
-------------------------------------------------------------------------------------------------
◆展覧会概要◆
ジャパン・ソサエティー(JS)ギャラリーは、日本で生まれニューヨークで活動しているアーティスト・宮本和子(1942)の、美術機関では初めてとなる個展「宮本和子: 挑む線」展を開催中です。
本展は、男性中心に発展を遂げたミニマリズム運動に独自の表現法で挑み、風穴を開け続けながら同運動に貢献をした宮本氏のキャリアを辿ります。
また、宮本氏の初期作品である1960年代後半の絵画やドローイング、1970年代の空間的構造体の作品、そして1987年から2000年代にかけてのパフォーマンスによる概念的実験や「Kimono」シリーなどマイルストーンとなる数々の作品を展示します。その作品の多くは初公開となり、この才能あふれるアーティストのキャリアを検証する重要な機会となります。
・展覧会公式HP
https://www.japansociety.org/arts-and-culture/exhibitions/kazuko-miyamoto-to-perform-a-line-jp
◆展覧会会期◆
2022年~7月24日(日)まで
◆開館時間◆
12:00~18:00
JS会員限定開館時間: 木曜日、金曜日:12:00~14:00
◆入場料◆
一般12ドル、シニア・学生10ドル
※JS会員・16歳以下・障がい者および付添者は無料
※各時間帯に定員を設けております。
鑑賞チケットは、オンライン事前予約制です。JS ウェブサイトで必ず事前にご購入ください。
https://boxoffice.japansociety.org/events/d34a6e0b-f6d1-5699-7dc3-ee76cad457ef
◆会場名・住所◆
ジャパン・ソサエティーギャラリー・2F
333East 47th Street, New York, NY 10017
最寄駅は地下鉄4/5/6/7番ラインのグランドセントラル駅、またはEかMラインのレキシントン街・53丁目駅。
◆公式SNSアカウント◆
Facebook: https://www.facebook.com/japansociety
Instagram: https://www.instagram.com/japansociety/?hl=en and ハッシュタグ #japansociety
Twitter: https://twitter.com/japansociety (英) / https://twitter.com/js_desu (日)
「宮本和子: 挑む線」 展覧会用ハッシュタグ #KazukoMiyamoto
◆JSギャラリーについて◆
当ギャラリーは、1971年の設立以来、日本の芸術と文化を世界に向けて発信し続けている米国でも有数の施設です。当ギャラリーは、画期的な展覧会や関連プログラムを通じて、世界の芸術遺産と言える日本文化に対する幅広い理解と評価を深め、日本がアジア、米国、ラテンアメリカ、ヨーロッパと共有する芸術的な相互関係を探り、古典から現代までの多様性に富む日本の美術を紹介しています。
◆JSについて◆
JSは1907年の創立以来、日本の芸術、文化、ビジネス、社会をニューヨーク及び世界の人々とつなぐ全米随一の規模を誇る日米交流団体であり、芸術と文化、公共政策、ビジネス、サステナビリティ、教育における革新的なプログラムを通じて、ニューヨーク市歴史的保存建築に指定されているJS本部ビルからだけでなく、オンライン形式でも発信しています。JSでは文化的な「きずな(絆)」を深めるために、革新的な次世代クリエーターの支援、日米相互理解の促進、日本の多様性を深く理解しようと願う世界の人々にとって信頼できる案内役となることを目指しています。拠点とするニューヨーク市でのつながりを一層強化することに加え、米国内外での新たな架け橋の構築にも取り組んでいます。
-------------------------------------------------------------------------------------------------
Photo Credit: Photography by Jacob Burkhardt
Artwork Credit:
Yoshiko Chuma in Kazuko Miyamoto: A Girl on Trail Dinosaur, 1979 © Kazuko Miyamoto. Courtesy of the artist and EXILE, Vienna