最新から全表示

1. 投資(18view/0res) 疑問・質問 2024/05/31 06:43
2. 留学のアテンダンスに関しまして(35view/0res) 留学生 2024/05/15 15:07
3. 世代を超えた人とのつながり、Zoomで話そう!(54view/0res) 生活 2024/05/07 21:18
4. ブルックリンで生花、あるいはフラワーアレンジメントのクラス(153view/0res) 生活 2024/03/21 17:57
5. マンハッタンの裏千家茶道教室(845view/1res) 学ぶ 2024/02/24 23:54
6. 米国籍取得後、日本に一時滞在中にパスポート更新(140view/0res) ビザ関連 2024/02/02 11:00
7. 盗難(1kview/2res) お悩み・相談 2023/09/24 07:01
8. グアム移民弁護士(241view/1res) その他 2023/09/12 06:07
9. 小室圭さん(974view/0res) エンターテインメント 2023/03/02 11:31
10. ニューヨークのシティパス(950view/0res) フリートーク 2023/03/02 11:30
トピック

パソコンは現地で買ったほうが良い?

お悩み・相談
#1
  • janekiti
  • mail
  • 2003/05/22 12:56

この夏からNYに留学することになっているのですが,それに備えてノートPCを購入しました。ところが,ある人が言うには「アメリカと日本じゃ企画も電力も違うから,パソコンは向こうで買ったほうがいい」「向こうのソフトを使ったらパソコンが壊れる」とまでいわれてしまいました。日本で買ったパソコンは,本当に向こうで使えないのですか?それとも別に問題ありませんか?問題があるとすればどういう点なのでしょう?

#2

僕は日本から持ち込んで使ってます。心配なので変圧器を使ってますが友達は平気でそのまま使ってる人もいますので心配ないでしょう。こちらのは当然日本語環境ではないので,あなたがどちらの(日本か米国)のソフトを使うかによりますが問題ないでしょう。

#3

全然問題ないですよ。最近のコンピューターは変圧器を必要としないように出来ていますので心配ないです。英語のソフトを入れても壊れる事などありません。

“ パソコンは現地で買ったほうが良い? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。