Show all from recent

Topic

出国前検査証明書がないと日本に帰れないそうです

Otros
#1
  • てる
  • mail
  • 2021/04/08 01:15

https://www.ny.us.emb-japan.go.jp/files/100158346.pdf

#10
  • アン
  • 2021/05/27 (Thu) 11:05
  • Report

わかりやすい資料見つけたのでシェアします。米国から日本に帰国する時のチェックリストです。
https://data.ana-emailnews.com/entrycheckList_ja-us_051921.pdf?fbclid=IwAR0k3t1yHsvIxwoK7UJ4TAThOBLD1z88udUKZI13Z37jWPn1QJmlxSyz3NM

#13
  • 水玉
  • 2021/06/03 (Thu) 14:28
  • Report

ニューヨーク州が「変異株B.1.617指定国・地域」に指定されたので、追加のルールがあるらしいです。

#12
  • ニューヨーク在住者
  • 2021/06/04 (Fri) 02:35
  • Report

もう日本からの書き込み止めて下さい。
どうでもいいんです。

#15
  • まみ
  • 2021/06/07 (Mon) 12:11
  • Report

そろそろ日本に帰りたいなと思っていた時にこの掲示板を見かけました。参考になります。

#14
  • 2021/06/21 (Mon) 12:40
  • Report

やっと水際対策が緩和されて良かったですね。

Posting period for “ 出国前検査証明書がないと日本に帰れないそうです ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

ニューヨークでコロナによる制限がなくなる

Chat Gratis
#1
  • nina
  • mail
  • 2021/06/11 15:07

もうすぐほぼ完全に制限がなくなるとニュースで見ました。嬉しいような、ちょっと怖いような。

#2
  • 佐倉
  • 2021/06/16 (Wed) 12:46
  • Report

コロナが収束するのは嬉しいですが、治安が悪くなっていることが不安でなかなか外出できません。

Posting period for “ ニューヨークでコロナによる制限がなくなる ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

ニュージャージーの観光地を教えてください

Pregunta
#1
  • るる
  • mail
  • 2021/05/21 15:28

観光地というよりは住む場所のイメージが強いです。
住んでる方に教えていただきたいです。

#5
  • ずん子
  • 2021/05/24 (Mon) 13:35
  • Report

Thomas Edison National Historical Parkも!

#6
  • あんみつ
  • 2021/05/25 (Tue) 13:56
  • Report

リバティ州立公園

#7
  • 2021/05/27 (Thu) 15:24
  • Report

住宅地のイメージが強いですか?ニュージャージー結構観光地が多いと思います。
ワイナリーもたくさんあるし、カジノもあります。

#8
  • てっぺい
  • 2021/06/02 (Wed) 18:44
  • Report

イルカプリシオというレストランをお勧めします。イタリア料理です。

#9
  • 2021/06/13 (Sun) 12:27
  • Report

Old Mine Roadの廃墟感が良い感じです。歴史を感じます。

Posting period for “ ニュージャージーの観光地を教えてください ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

日系のレンタカー屋さん

Pregunta
#1
  • rei
  • mail
  • 2021/06/10 15:43

数時間レンタカーをしようと思っています。
日系のレンタカー屋さんをご存知でしたら、紹介してください。

Posting period for “ 日系のレンタカー屋さん ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

セントラルパークでコンサート

Noticia Local
#1
  • せいこ
  • mail
  • 2021/06/09 12:26

https://news.yahoo.co.jp/articles/87057fffad76e889cb174200e687b6133b6c7566

Posting period for “ セントラルパークでコンサート ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

コープって何ですか?

Pregunta
#1
  • bread master
  • mail
  • 2021/06/08 13:50

部屋を探していて「コープ」と書かれている所をたまに見かけます。コープって何でしょうか?利点と欠点もわかれば教えていただきたいです。

Posting period for “ コープって何ですか? ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

カウンセリングを受けたことがある方

Preocupaciones / Consulta
#1
  • くるみ
  • mail
  • 2021/05/25 12:57

アメリカだとあんまりカウンセリングに抵抗はないと思いますが、日本にいた時はカウンセリングと言うとかなり病んでる人のイメージがあって、受けづらかったです。

受けたことがある人がいたら、感想を聞かせてください。
何回くらい通うものなんですか?

効果を感じますか?
カウンセラーは選べますか?

#2
  • じんべえ
  • 2021/05/26 (Wed) 12:42
  • Report

その気持ち分かります。
最初からカウンセラーを決めて、リクエストしたらその人のスケジュールが空いてたら受けてくれると思いますよ。

効果に関しては、カウンセラーとの相性による気がします。
心を開けない相手だと効果はないと思います。

回数は、そうですね、どんな問題を抱えてるかによると思いますが、
向いてないと思ったら一回でもやめられるんじゃないでしょうか。

#3
  • 佐々木
  • 2021/06/02 (Wed) 12:54
  • Report

カウンセラーを選ぶときに女性と男性どっちがいいかとか聞いてくれる場所もあります。

#4
  • 市川
  • 2021/06/08 (Tue) 13:47
  • Report

相談内容にもよると思いますが、一年~二年とか長期になる場合が多い気がします。保険を通して通える場所がないか探してみてはいかがでしょうか?

Posting period for “ カウンセリングを受けたことがある方 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

ニューヨークで労働ビザをスポンサーしてもらうのは難しいですか?

Preocupaciones / Consulta
#1
  • あるひ
  • mail
  • 2021/06/03 11:49

Oビザを取得した友人の話を聞いたりもしますが、H-1Bや他のビザを取得して仕事を見つけるのは難しいですか?やはり他州に就職しないと仕事はないんでしょうか?

どんな業種だったら仕事を見つけやすい、ビザを取りやすいなどのアドバイスをいただきたいです!

Posting period for “ ニューヨークで労働ビザをスポンサーしてもらうのは難しいですか? ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

インターンシップについて

Preocupaciones / Consulta
#1
  • 若造
  • mail
  • 2021/05/26 19:41

インターンシップって単語は聞きますがよくわかりません。
仕事と何がちがうんですか?

アメリカの会社でインターンしてみたいんですが、どこから始めたらいいのかわからないです。学生ビザでもインターンできますか?

#2
  • Brewery
  • 2021/05/26 (Wed) 20:04
  • Report

インターンだとまだ研修生なので、教えてもらう要素が強いです。インターンシップで検索すると専用のウェブサイトもあると思います。業務についてはよく聞いてから始めないと、雑用ばかりのインターンシップもあると思います。

#3
  • アン
  • 2021/05/26 (Wed) 20:05
  • Report

スゴイ仕事は回してもらえないと思いますが、何事も経験だと思ってやってみては?
お金を稼ぎたいならインターンじゃなくてバイトした方がいい。

#4
  • 蘭ちゃん
  • 2021/05/29 (Sat) 12:08
  • Report

「リサーチ」業務を頼まれることが多いんじゃないかな

#5
  • てるてる坊主
  • 2021/06/02 (Wed) 12:53
  • Report

履歴書に職歴としてインターンシップを書きたいのか、自分が職業体験をしたいのかにもよると思います。履歴書に書きたいのであれば、無給でも自分が将来やりたい仕事に関するインターンシップを内容重視で決めた方がいい。体験したいだけなら、自分がやったことない事務、営業などなんでもやってみるといい。

Posting period for “ インターンシップについて ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

食べれそうで食べれない日本食

Gourmet
#1
  • あんみつ
  • mail
  • 2021/05/13 13:19

日本食のお店は割といっぱいあっても、アメリカにいるとあまり食べる機会がないものってありますよね。これ食べたい!これがアメリカに進出して来てくれたらいいのに!を教えてください。

#6
  • A
  • 2021/05/20 (Thu) 22:04
  • Report

中村屋のあんまん

#7
  • 侑李
  • 2021/05/24 (Mon) 13:37
  • Report

大粒の納豆!豆って感じがするやつ。

#8
  • むつみ
  • 2021/05/25 (Tue) 13:55
  • Report

ラーメンは食べられても、ちゃんぽんや美味しいそばは食べる機会がないです。

#9
  • kay
  • 2021/05/28 (Fri) 15:23
  • Report

むつみさん
確かに同感です。ちゃんぽん食べたいです。

#10
  • アリー
  • 2021/05/29 (Sat) 12:07
  • Report

入手できないわけではないけどアメリカで買うと高すぎるので食べてないものはいっぱいあります。ゆず胡椒も高い。

Posting period for “ 食べれそうで食べれない日本食 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.