รูปแบบการแสดงบนจอ
สลับหน้าจอ
แสดงเดือนจัดงาน
จอแสดงจำแนกตามหมวดหมู่
ย้อนกลับ
2023/10/13~2023/11/22 / New York City (Diamond District), New York / อื่นๆ

สถานที่จัดงาน | 日本クラブWEBギャラリー |
---|---|
ที่อยู่ | 145 West 57th Street, New York City (Diamond District), New York, 10019 USA |
กำหนดการ | 2023/10/13~2023/11/22 |
เวลา |
- [รายละเอียดเวลา]
- [เข้าถึง]
- [รายละเอียดสถานที่]
日本クラブWEBギャラリー企画展 『博多の伝統工芸「曲物」「張子」「今宿人形」-女性職人が引継ぐものづくりの美と技-』


- [ติดต่อเรา]
- gallery@nipponclub.org
- [สมาชิกที่ลงทะเบียน]The Nippon Club
- [ภาษา]日本語
- วันที่ลงทะเบียน : 2023/09/25
- วันที่โพสต์ : 2023/09/25
- วันเปลี่ยนแปลง : 2023/09/25
- จำนวนรวมของการเปิดดู : 549 คน
- หากท่านต้องค้นหาร้าน โปรดดู [คู่มือแนะนำตัวเมือง]
-
- 本校はニュージャージー州のパラマス(Paramus)で土曜日に授業を行っています...
-
目標:子供たちが未来社会を切り拓くための資質・能力の育成を目指して方針:土曜日は日本の教育を - 日本語で学び考える目指す教師像:子供達一人一人に目を向け育てる教師どうぞお気軽に(201)585-0555までお問い合わせください!!本校は幼児部年中組から高等部2年生まで、幅広く教育を行っています。また、初等部から高等部まで年齢の制限を受けることなく1つの学級として日本語や日本の文化を学ぶことができ...
+1 (201) 585-0555ニュージャージー補習授業校
-
- 日本でなじみ深い居酒屋メニューや日本のお酒を楽しむなら聚楽へ
-
日本でなじみ深い居酒屋メニューや日本のお酒を楽しむなら聚楽へ粉モノや串焼き、揚げ豆腐など日本の居酒屋ではお馴染みのメニューを豊富にご用意しております。日本酒やウィスキーもございます◎テイクアウトも行っております🏍
+1 (212) 477-0100Izakaya Juraku
-
- 最高品質のシーフードをはじめ高級食材(キャビアなど)・こだわりの日本食品をご家庭...
-
日本から、世界から。本マグロのトロ、赤身、ハマチやサーモン。ヤマシーフードのお魚は星付きレストランでも採用されています。おいしいお魚でおいしいおうちごはんを!
+1 (201) 433-3888YAMA SEAFOOD
-
- ニューヨークのマンハッタンにある、日本語で診療が受けられる眼科。眼科一般診療(ド...
-
日本語、英語バイリンガルの眼科医がていねいに検査・治療をいたします。主要保険・海外旅行者保険に対応しております。♢眼科一般診療:ドライアイ、赤目、目のかゆみ、白内障手術、緑内障治療、糖尿病や高血圧による目の合併症など♢めがね・コンタクトレンズ処方♢レーシック♢角膜移植
+1 (212) 500-1148アップル眼科 / Apple Ophthalmology
-
- ウェストチェスターで活動するコーラスグループです。新規メンバー大募集中!私達と一...
-
ニューヨークの地で永住・駐在で暮らしている日本人女性たちが和気あいあいとした雰囲気で活動しております! 練習は毎週水曜日10~12時、スカースデールの教会で行っています。
女声コーラスグループ 花みずき
-
- 2025年2月4日(火)新学年での新学期開始! ニューヨーク地区に校舎を展開する...
-
あのSAPIXの授業が、アメリカに居ながらにして受講できるのです!日本のSAPIXの復習に重きを置いた学習を取り入れながらも、海外で生活するお子様に合わせた教科ごとの学習を行えるよう授業をしています。学習した内容はご家庭で復習し学びを定着させ、定着度は小テストを授業中に行い確認します。日本のSAPIXの復習に重きを置いた学習を取り入れながらも、海外で生活するお子様に合わせた教科ごとの学習を行えるよ...
+1 (201) 408-0285SAPIX USA
-
- NY、アメリカでのお仕事探しをサポートします!
-
Pasona N A, Inc.は、グローバルな人材サービス企業であり、プロフェッショナルなキャリアを支援します。北米に進出し活躍する求職者の皆さまの「米国での成功のパートナー」になることを目指し、何事も挑戦していく高い志と使命感を持って貢献していきます。
+1 (212) 661-5110Pasona NA, Inc. / New York
-
- SORAでは、伝統的なおまかせスタイルの日本料理に、モダンなアクセントを加えた、...
-
SORAでは、洗練された空間と親しみやすいおもてなしで、特別なダイニング体験をご提供しています。おまかせ料理は、美しいアートに囲まれた落ち着いた雰囲気の中で、食通の方々にご満足いただける内容です。豊洲市場から週に三回直送される新鮮な食材を使い、シェフが心を込めて一品一品丁寧に仕上げています。本場の味わいをそのままに、至福のひとときをお楽しみいただけます。私たちは、お客様を友人のように温かくお迎えし...
+1 (646) 883-0700SORA
-
- 👘和アロママッサージでリラックス&デトックス✨
-
ゆずや甘夏、よもぎ、ひのきなどの日本の香りに包まれながら、アロママッサージで心と体を休めませんか?🌿頭からつま先までマッサージで全身リラックス、血流やリンパの流れを促し老廃物をデトックス✨疲れが取れない...運動してるのになかなか痩せない...お肌の調子がいまいち...と感じる方はぜひ一度お試しください🌸予約サイトのカレンダーに出ていない時間でもご対応できる場合があるので、お気軽にお問い合わせくだ...
Japanese Aroma House crane
-
- Japanese Daycare!パークスロープにある日本デイケア
-
園児募集中!2015年設立、ブルックリン・パークスロープにある日本デイケアです。月齢3か月のお子様から入園可能。日本語による保育。日本の行事、文化に触れながら、アート・音楽・料理など充実のアクティビティを体験し学びます。第二の家のようなあたたかい環境を提供しています。
+1 (917) 428-5151Yoko's Daycare
-
- 日本製の最新ハイブリッド脱毛マシンで、全身つるつる美肌効果も!無痛脱毛で痛みに弱...
-
Koreatownにある日系脱毛サロンです。NY州のライセンスを持った日本人スタッフによる丁寧なサービスを提供致します。脱毛の他にも、リーズナブルなフェイシャルメニューもご用意してお待ちしてます♡ご予約はオンラインサイトがご利用頂けます。従来の脱毛機のような痛みはほとんどなく、痛みに弱いお子様でも大丈夫です。施術中は、冷却ジェルとマイナス25度の冷却ヘッドで熱さもほとんど感じません。施術後、数日か...
+1 (929) 424-8055MOCOCO
-
- タイムズスクエアにある隠れ家ヘアサロン。平日は夜の9時まで営業♪ 落ち着いた雰囲...
-
東京で10年以上の経験、雑誌・CM撮影、コンテスト受賞などの経歴を持つスタイリストによる施術。ニューヨークで思い出の記念撮影をしたい!とお考えの方も、ぜひご連絡ください。特別な日のヘアメイク、写真撮影も行なっております。
+1 (646) 590-7513Himitsukichi Salon
-
- Weee!最新セール(2月7日〜13日)🍫今週はかがやきのお米、超熟パン、さばの...
-
Weee!最新セール(2月7日〜13日)🍫今週はかがやきのお米、超熟パン、さばの味噌焼き、ゴールデンカレー、ほたて、牛薄切り肉などがおトク❗️バレンタインに使えるちょこっとチョコも😍ほとんどのエリアで最短翌日配達🚚💨
+1 (510) 358-8960Weee!
-
- ビザ申請ならニューヨークの移民弁護士、ロジャーアルゲイズにお任せください。H1-...
-
移民弁護士を専門とし35年以上。H1-B、O1、J1、結婚や雇用ベースでのグリーンカード申請、Labor Certification Application(労働証明申請)など各種ビザ取り扱っています。柔軟な対応と、良心的な価格で皆様のビザ問題を解決します。
+1 (212) 724-5643ロジャーアルゲイズ法律事務所
-
- おしゃれな雰囲気と、居酒屋メニューのベストマッチングをお楽しみください。
-
おしゃれな雰囲気の中、居酒屋メニューやおまかせ寿司、そして、日本酒、ワインも織り交ぜながら、マンハッタンを謳歌して頂けます。
+1 (212) 986-2800WANO
博多曲物の起源は一説には神功皇后の時代まで遡るとも言われており、元禄時代の貝原益軒の著「筑前国続風土記」によると、当時、筥崎八幡宮の祭事用具として使われていたとのことです。杉や桧の板に熱を加えて曲げ、桜の皮で綴じて作り、おひつや弁当箱などの日用品の他、茶の湯道具等が製作されています。他の地域の曲物と異なるところは、漆などで塗りを施さず、木そのものの木目を生かしている点です。また、曲物に直接絵を描くことも博多特有です。特に子どもの成長を祝う七五三・生後100日祝いのお食い初めなどに使うお膳の「ポッポ膳」は他の地域にはない博多独特のもので、お祝いに欠かせない「松竹梅」と「鶴亀」が描かれています。本展では、福岡市内に残る2軒の曲物店の一つ「柴田徳商店」の柴田淑子氏と職人さんたちにより制作された曲物をご紹介します。
博多張子は、江戸時代から縁起物として作られてきた歴史があり、虎やダルマなど縁起のいい作品が今でもたくさん作られています。作り方は江戸時代とほとんど同じで、土や木で作った型に、上質な手すきの和紙と新聞紙を小麦粉のりで張り合わせて作ります。張り付けるたびに表面を整え天日で乾かし後、型を取り出し最後はひとつひとつ手描きで彩色する手間のかかる民芸品です。戦前まで張子を製作する店は博多に十数軒ありましたが、現在では2軒のみが伝統を引き継いでいます。今回はその内の1軒、三浦隆(5代目張子師)氏と後継者として名乗りをあげたご子息のお嫁さんの智子さんによる作品をご紹介します。張子の虎は、平成10年(1998)日本郵便記念切手に採用されたことにより日本の全国民に知れ渡りました。
博多人形の母体となった民俗土人形の今宿人形は、明治38年に大橋清助氏が、今宿に節句人形「人清」を開いたのがはじまりです。伝統的な生活文化や伝承文化、信仰など人々の暮らしに結び付いたものが多く、代表的なものに、火災・盗難よけの「猿面」や「笹野才蔵(ささのさいぞう)」と、「おたふく面」などがあります。素朴な中にも温かみのある今宿人形は、多くの人々に愛されてきました。現在清助氏と2代目の重雄氏が大切に使ってきた土型を引き継ぎ、重雄氏の姪の佐藤由美子氏が伝統を守り続けています。本展では、家族に支えられながら今宿人形の作品を作っておられる由美子氏と、博多人形の伝統工芸士で日展などの審査員をされているご主人の佐藤好昭氏による創作土人形もご紹介します。由美子氏は、古い中に新しいものがあるからそれを守りながら、人形作りの1番大事なものは粘土だという思いから地元の七隈(福岡市城南区)の粘土を使った人形を残していきたいとのことです。
女性職人たちが引き継ぐものづくりの美と技をお楽しみ下さい。
主催:日本クラブ
協賛:J.C.C. Fund(ニューヨーク日本商工会議所基金)
協力:関彰商事株式会社
博多伝統職の会
キュレーター:津延美衣
<バーチャル・オープニングレセプション>
博多張子の三浦智子氏、今宿人形の佐藤由美子氏、博多曲物の北島徳子氏に生出演を頂き、お話を伺います。エンターテイメントは、ニューヨークで活躍する福岡出身のミュージシャンたち、松尾恵里佳氏(ボーカル)、脇義典氏(ベース)、石川政実氏(ギター)、井上貴士氏(ドラム)のカルテットによるジャズの演奏をお楽しみ頂きます。
■ 10月13日(金)
■ 午後7 ~8 時(ET)
■ 参加費:無料(先着500名様まで)
お申し込みはこちらから: https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_HmaGqLsXQvuH_XDIDk_5DQ#/registration