รูปแบบการแสดงบนจอ

สลับหน้าจอ

Sort by Keyword

จอแสดงจำแนกตามหมวดหมู่

การแสดงผลโดยแยกตามประเภทธุรกิจ

クーポンはこちら

คำที่ใช้ค้นหา:  カウンセリング  |  ผล  3   เรื่อง   |  เวลาค้นหา:  0.018797 วินาที 

    • แนะนำ / โรงพยาบาล / คลีนิค
    • 2024/11/21 (Thu)

    オンラインでのビデオ通話を用いた遠隔診療で精神科・心療内科診療、お薬の処方、心理療法(サイコセラピー、カウンセリング)を行っています。

    慣れない海外での生活は決して簡単ではありません。多くが文化や生活習慣の違い、現地の職場や学校への不適応、日本の家族や友人との離別、言葉の壁などの様々なストレスにさらされています。ストレスとは万病のもととも言わている様に、強いストレスは気づかないうちに様々なこころとからだの不調を引き起こします。

    米国ではオンラインビデオ通話を用いたカウンセリング・遠隔診療が既に一般的になっています。対面診療と同等の質の診療を提供できることが、研究により証明されています。
    様々な理由で対面診療ができない患者様にとって、とても便利な選択肢です。

    米国での精神科・心療内科医としての経験と、日本での総合診療医としての経験の両方を活かし、こころの問題について精神面・身体面の両方から包括的な診療を行います。
    薬のみに頼る治療ではなく、心理療法(サイコセラピー・カウンセリング)も積極的に診療に取り入れます。

    患者様のプライバシーを守る法律である HIPAA の規定に準拠して作成された遠隔診療専用のオンラインビデオ通話プログラムを用いて診療を行います。そのため、個人情報漏洩の心配をせずに安心してご利用になれます。デスクトップはもちろんのこと、タブレット、スマートフォンでも簡単に使うことが出来ます。
    当オフィスではこちらの遠隔診療プログラムを使用しております。

    https://takashimatsukimd.video-visits.com

    ---------------------------------------------------------------

    詳しくはこちら
    ウェブサイト https://www.takashimatsukimd.com/ をご参照下さい。

    • ประชาสัมพันธ์ / องค์กรต่างๆ
    • 2024/11/21 (Thu)

    メディケアの加入・変更手続き期間【10/15-12/7】

    メディケア秋の加入/変更手続き期間は、毎年10月15日から始まり、12月7日に終了します。


    この期間中は、来年のメディケア・アドバンテージとパートDプランの変更や加入手続きをする事ができます。現在の保険適用範囲に満足しているとしても、この期間中に他のオプションと現在お持ちのプラン内容を比較し、現在のプランが来年度のニーズ及び予算に一番適しているか確認をする良い機会です。


    期間中は、以下の変更が可能です:


    新しいメディケア・アドバンテージ・プランに加入
    新しいパートD処方箋プランに加入
    メディケアからメディケア・アドバンテージ・プランへの切替
    メディケア・アドバンテージ・プランからメディケアへの切替(パートDプランの有無にかかわらず)


    オプション選択においての支援で英語で対応可能な方は、州の健康保険支援プログラム(SHIP)に連絡されると公平なカウンセリングを受けることが出来ます。SHIPに連絡するには、www.shiphelp.orgにアクセスもしくは877-839-2675にお電話してください。


    日本語での支援が必要な場合は、JASSI(212-442-1541 ext.1)にお電話もしくはinfo@jassi.orgまでEメールをお送りください。
    下記「メッセージを送る」からもお問い合わせいただけます。

    • ประชาสัมพันธ์ / บริการเฉพาะด้าน
    • 2024/11/04 (Mon)

    モラハラ夫(妻)の発言例ー夫婦カウンセリングの現場から―

    モラハラは定義が曖昧で、モラハラをしていることやされていることを明確に自覚することが難しいことがあります。

    みんさんもきっと「モラハラ度チェック」のようなものを試したことがあるのではないでしょうか。

    確かに、そうしたチェッカーも有用ですが、箇条書きの特徴ではいかようにも取れるようなものばかりで、
    結局、全部あてはまる…ということがあったりします。

    今回は、夫婦カウンセリングで交わされるモラハラ夫婦の会話から、あるあるを詰め込んだ架空の会話例をお伝えします。

    自分はモラハラをしているかもしれない、配偶者はモラハラ夫(妻)かもしれない、という方はぜひお読みください。

    -------------------------
    <①不満が多い>

    夫の言い分:旅行とか外食は大体妻が決めることが多いです。何となくの役割分担として、僕は家を買うとか、子どもの進学はどうするとか、どちらかというと大きなことを決めることが多いのですが、娯楽系は妻の方が得意だし、たぶん自分で決めたいと思っていると思います。

    一応、僕に「どうする?」と聞いてきますが、あまり相談するつもりはないみたいです。

    ただ、妻は自分の行きたいところが優先で、僕の状況はあまり考えてくれません。

    先日の箱根旅行もすごい人混みで。妻はミーハーなのでそういう有名な場所に行きたがりますが、
    僕は日ごろ仕事で疲れているので、ゆっくりできず辛かったです。

    妻の言い分:旅行に行ったり、外食をしたりする際、どこに行くか、何を食べるか、そういったことは私が決めることが多いんです。

    別に私が決めたいわけではないのですが、夫に「どうする?」と聞いても、
    「決めていいよ」と言うだけで、全然相談に乗ってくれないので。

    仕方がないから色々調べて決めるのですが、いざ旅行や食事に行くと、夫は文句たらたらで・・。

    先日も、家族旅行で箱根に行ったんです。そしたら、連休中でどこに行っても混んでいて。

    そしてら、夫は旅行中ずっと不機嫌で、「なんで旅行に来てまで疲れさせるんだ。もっとましな場所を選べ」と怒るんです。

    私は、どこに行っても「待ち時間は長くないかな」と夫の機嫌ばかりが気になって、全然楽しめませんでした。

    解説:夫の言い分だけを聞いたら、何だか妻の気遣いが足りないように思われるかもしれません。

    でも、妻の話を聞くと、モラハラの要素が散りばめられています。

    例えば、自分で決める責任を放棄しておいて、決めてもらったことに文句を言うということです。

    また、「不機嫌な様子」で相手をコントールするのもモラハラによくある行動様式です。

    加えて、自分は家の購入や子どもの進学など、「大きなこと」を決めるという一言をとっても、妻を見下しているような要素があります。

    こうした行為の特徴としては、「あなたの好きにさせてあげたのに」という態度をとることです。
    決して、「自分は面倒だから、『決める』ことを放棄して相手に任せた」という態度はとりません。

    <②相手と口論になっても、正論である自分が勝つと思っている>

    夫の言い分:何か意見が違うことがあれば話し合いたいと思っていますが、妻はあまりその気はないようです。

    たぶん、僕は理論的に話すことができるけれど、妻はそうではないので、話しても負けると思っているのだと思います。

    妻の言い分:夫と何か意見が食い違うことがあっても、議論する気になれません。

    夫は絶対に自分が正しいと思っているので、議論しても私の意見を聞くつもりはないのは分かっているので。

    何を言っても「だけど、」、「でも、」と説得口調で、私がうんと言うまで続きます。

    解説:話の内容がなんであれ、話をする前から勝負がついているような関係性です。

    モラハラ夫は、自分は頭が良くて理論的、妻は頭が悪くて感情的だと思っている人が少なくありません。

    夫は話し合いだと言っていますが、多くは一方的に相手を追い詰めるような会話になっていることがよくあります。

    ------------------
    そのほかにもいくつか会話例をご紹介しています。

    ぜひ、以下のURLよりご覧ください。

    びびなび見た!でお試しLINE電話相談10分無料延長!