クーポンはこちら

最新から全表示

    • 自慢のサービス / 美容・健康
    • 2024年05月14日(火)

    【国際特許を取得した縮毛矯正】朝の支度に時間がかかる・雨の日はゴワゴワその悩みAUBEなら解決できます✂

    くせ毛がなかなかまとまらず朝の支度に時間がかかる方や雨の日はセットしたはずなのにゴワゴワになってしまいお悩みの方はいらっしゃいませんか?

    AUBEで体験できる縮毛矯正は国際特許を取得している『クセストパー』というもので
    髪を伸ばすだけでなく、髪質やクセの強度に合わせて施術することが出来ます◎

    縮毛矯正って痛みそうとお考えの方も安心のトリートメント配合でなめらかで自然な髪へと仕上がります。

    アメリカでこの施術を受けられるのはAUBEだけです!

    ぜひお悩みの方はご体験くださいませ。

    ・こちらの「メッセージを送る」より予約を受け付けています↓↓↓

    髪質改善縮毛矯正
    通常料金$500が今だけ限定$300

    • 満足させます / レストラン・グルメ
    • 2024年05月31日(金)

    【どのメニューにするか迷ってしまう方へ】おまかせコースもございます

    当店ではおまかせコースをご用意しております。

    ・どのお料理も魅力的で選べない
    ・人気のお料理食べてみたい という方にとてもおすすめです!


    炊き込みご飯やA5ランクの和牛などどれも魅力的なメニューをご堪能いただけるコースです。

    お酒の種類も豊富にご用意しているので、お料理に合わせてお酒を選んでいただければさらに素敵なお食事の時間になります。

    SAITOでのお食事が忘れられないほど特別な時間になりますように心を込めておもてなしいたします。

    • 自慢のサービス / レストラン・グルメ
    • 2024年05月15日(水)

    本格的な広東料理はいかがですか?

    こんにちは。

    ライスバードは、伝統的な土鍋ご飯を提供するレストランです。

    広東料理の特徴や味わいを活かしたサラダ、餃子、カレー、おやつなどを楽しむことができます。

    人気メニュー
    ♢土鍋
    ♢クリスピーチキン
    ♢ミルクティー

    皆様のご来店をお待ちしています。

    • お困りですか?? / 専門サービス
    • 2024年05月23日(木)

    アメリカで頑張るあなたへ『節税対策で純資産の最大しませんか』タックスリターンのご依頼はお早めに。

    タックスリターンはどこでやって一緒、と思っていませんか。
    アメリカで頑張るあなたのファイナンシャルゴール達成に一歩でも早く近づけるよう、会計のプロがあなたの『純資産最大化』のお手伝いをします!

    アメリカで収入を得たら必ず確定申告(タックスリターン)の義務が発生します。
    アメリカ市民・永住権保持者に限らず、就労ビザをお持ちの方、就労ビザの配偶者の方も、留学生やOPTの方も、アメリカで収入がある限りは対象となってきます。
    正しく申告して、後々困らないようにしましょう。

    迅速な対応・全米対応・国際税務に詳しい尾崎会計事務所では
    あなたに寄り添った税務サービスを提供しております。
    ぜひ日本語でお問合せください。

    =================
    個人・法人向けタックスリターン他
    幅広い税務サービスに定評があります
    =================
    ● ビジネスから個人まで幅広い税務サービスを提供!
      IRSから手紙が来た場合、お客様の代表となって代わりに対応します。
    ● ビザの更新に必要な確定申告など、税金に対する質問にお答えします!
    ● 国際税務に詳しいので日米間の税金問題もご相談ください!


    詳しくは下記黄色の【電話帳マーク】をクリックの上、タウンガイドをご覧下さい。
    お問い合わせは、下記[メッセージを送る]、又はタウンガイドの[お問い合わせフォーム]よりお気軽にご連絡ください。

    びびなび見たでタックスリターン$30割引

    • 募集いろいろ / 教育・習い事
    • 2024年05月24日(金)

    コース終了後、 1年間のOPTが取得可能!

    只今、カリフォルニアミュージックスクールでは、大々的に新規生徒さん募集中です。

    ロサンゼルスで唯一初心者から上級者までを受けい入れている『California College of Music』

    少人数でしっかり丁寧に指導していきます。
    アメリカ発祥のミュージックを中心にレッスンしていきます!

    日本語が話せるスタッフもいるのでご安心ください。

    授業料が割引になる可能性も!

    コース終了後には、1年間のOPTが取得できアメリカで合法的に働ける機会もございます。

    アクセスもいいCalifornia College of Musicで一緒に音楽を学びましょう♪

    • 知って得する / 専門サービス
    • 2024年05月08日(水)

    共に歩む喜び: 強固な夫婦関係を築く5ステップ

    パートナーシップという言葉を聞いたことがある人も多いと思うのですが、パートナーシップとは、ただ一緒に時間を過ごせばいいというものではなく、二人が共に成長し、互いに支え合いながら歩む長い旅です。

    言い換えると、同じ人と別れることなくいい関係を築き続ける、一生添い遂げるということは簡単ではありません。

    このコラムでは、パートナーと末永くいい関係を築くためのポイントをお伝えします。

    <共通の目標を設定する>

    夫婦として共通の目標を持つことは、絆を深める素晴らしい方法です。それは、家を買うこと、子どもの教育、趣味の共有まで様々です。

    共通の目標は、二人で一緒に取り組むものであり、成功を共に喜び、挑戦に立ち向かう力となります。

    <お互いの成長をサポートする>

    パートナーの個人的な成長を応援することは、関係を強化します。それは、新しいスキルを学ぶこと、キャリアの進展、あるいは趣味の追求かもしれません。お互いの夢や目標に対するサポートは、絆を深め、相互の尊敬を育みます。

    ただ、あまりに自分の学びの時間を優先させすぎるとか、そのことによって家族にひずみが出ては元も子もありません。そんな場合はしっかりと話し合いましょう。

    <コミュニケーションの質を高める>

    深いレベルでのコミュニケーションは、関係の基盤を強化します。日々の出来事だけでなく、感情、希望、夢、そして恐れについても話し合いましょう。このような会話は、互いの理解を深め、より強い絆を築くのに役立ちます。

    <日常のルーティンを特別なものに変える>

    日々の生活の中で、小さな瞬間を大切にしましょう。共に料理をしたり、一緒に散歩をするなど、日常のルーティンを二人で共有する時間を作ることが重要です。これらの瞬間は、関係に喜びと満足感をもたらします。

    簡単に言ってしまうと、非日常を演出するということになります。

    <定期的に「私たちの時間」を設ける>

    忙しい日常から抜け出し、定期的に二人だけの時間を設けましょう。デートを設定するか、週末の小旅行を楽しむなど、特別な時間を作ることが大切です。このような時間は、関係をリフレッシュし、愛を再確認する機会となります。

    特に、お子さんがいるご夫婦は、意図的にこうした時間を作ることが大切です。

    強固なパートナーシップは、一晩で築かれるものではありません。それは、日々の小さな努力と共有の瞬間から生まれます。

    しかし、頭では理解していても実行に移すのが難しかったり、自分はそのつもりなのに相手がのってきてくれない、そんなこともあるかもしれません。
    当センターでは、離婚だけでなく夫婦関係改善のためのカウンセリングも行っております。
    おひとりで悩まず、お気軽にご相談ください。

    https://rikon-terrace.com/counseling

    びびなび見た!でお試しLINE電話相談を10分間無料延長!

    • 知って得する / 専門サービス
    • 2024年05月10日(金)

    愛を深める秘訣: より充実した性生活と親密さの向上ガイド

    夫婦関係の考える上で、性生活は切っても切り離せない重要なテーマです。

    これは単なる身体的な喜びを超え、二人の絆を深める手段ともいえます。このコラムでは、どのようにして性生活を充実させ、親密さを高めることができるのかについてお伝えします。

    <まずはコミュニケーションから>

    親密さを高める最初のステップは、オープンなコミュニケーションです。恥ずかしさを乗り越え、性的な欲求や好みについて話し合うことが大切です。

    とはいっても、なかなかこれをストレートにできる夫婦は少ないのではないでしょうか。特に女性は、「恥ずかしい」と感じてしまったり、抵抗感を感じる人も多いでしょう。

    そのため、まずは性生活以外でも相手の意見を尊重し、自分の感情を正直に伝えることから始めるのはどうでしょうか。この過程は、互いを理解し、より深い信頼関係を築くための基盤となります。

    <新しいことに挑戦する>

    日常生活のルーティンから抜け出し、ベッドルームで新しいことに挑戦してみましょう。

    何も特別な道具を使ったり、とんでもないことをする必要はありません。例えば、少し着る物を変えてみる、少しだけ匂いのあるボディ―クリームをつけてみる、そんなことで構いません。

    小さな変化が新鮮さをもたらし、親密さを高めることができます。

    <感謝と愛情の表現を忘れずに>

    性的な関係だけでなく、日々の生活の中で相手への感謝と愛情を表現しましょう。小さな愛情表現やサプライズ、感謝の言葉は、親密さを高めるのに効果的です。愛を表現することで、パートナーとの絆を日々強化することができます。

    当たり前ですが、日常生活でつんけんしているのに、夜になるといきなり甘い声を出されても相手は戸惑うばかりです。

    <定期的な「私たちの時間」を確保する>

    忙しい日常から抜け出し、二人だけの特別な時間を確保しましょう。デートや週末の小旅行は、親密さを高める絶好の機会です。このような時間を通じて、日常のストレスから解放され、お互いに集中することができます。

    性の問題は、夫婦関係を良くも悪くもする大きなキーファクターと言えます。しかしながら、何となく避けてとおってしまう話題でもあります。

    そんな時はぜひまずは専門的な第三者にご相談いただければと思います。

    びびなび見た!でお試しLINE電話相談を10分間無料延長!

    • 割引いろいろ / 専門サービス
    • 2024年05月16日(木)

    夫婦のお悩み、お試LINE電話相談で解決!(10分間無料キャンペーン)

    修復も離婚も、ご夫婦関係に悩みの方にぜひ利用していただきたいのがカウンセリングです。今回は気軽にご相談いただける「お試しLINE電話相談」の10分間無料延長キャンペーンを実施します!通常30分2750円のところ、10分延長の40分のご相談が可能です。
    まずは、LINE上でID「@adr-center」で検索していただき、「トーク」にてご希望の日時の候補を3つお知らせください。

    割引いろいろ

    びびなび見た!と書いていただいた方は10分間無料で延長!

    • 知って得する / 専門サービス
    • 2024年05月19日(日)

    海外駐在は夫婦仲が悪くなる⁈

    日本にいるときは夫婦円満だったのに、海外赴任生活が始まってしばらくすると、「何だかうまくいかない」「最近、言い争いや喧嘩が増えた」というようなことはありませんか?

    こちらの動画では、海外駐在夫婦がなぜ夫婦不和に陥りやすいのかについて、代表小泉がお話ししています。ぜひご覧ください。

    びびなび見た!でカウンセリング10分延長!

    • 知って得する / 専門サービス
    • 2024年05月20日(月)

    海外にいながらにして夫婦関係を修復する方法とは?

    日本では円満だったご夫婦でも、海外赴任になって数か月すると、何だかぎくしゃくするということがよくあります。
    夫婦ともに海外生活による様々なストレスがかかることが一因ですが、そんな場合にできることはあるでしょうか。

    そんなことを動画でご紹介していますので、ぜひご覧ください。

    びびなび見た!でカウンセリング10分延長!

    • 知って得する / 専門サービス
    • 2024年05月21日(火)

    海外に居ながらにして離婚する方法とは??

    海外駐在生活中、夫婦仲が離婚に至るほど悪化したとしても、日本にいるときのように弁護士に依頼したり、家裁を利用することができず、辛い状況で同居生活を続けている人はいないでしょうか。そんな場合の解決方法について動画にまとめましたので、ぜひご覧ください。

    びびなび見た!でカウンセリング10分延長!

    • 知って得する / 専門サービス
    • 2024年05月29日(水)

    夫婦仲が怪しくなってきたときに考えておきたい「離婚後の経済的な自立を支える4つの方法」

    夫婦仲が怪しくなり、離婚の二文字が頭をよぎったとき、「いざとなれば離婚すればいい」と思えるのと、「経済的に自立できないから、結婚にしがみつくしかない」と思うのとでは、結果が同じだったとしても、気持のしんどさが大きく異なります。

    そのため、離婚するかしないかは別にして、「嫌になったら離婚すればいい」と思えるために経済的に自立するための方法をお伝えします。

    1. 支出を把握する

    離婚後の経済的な安定を図るためには、まず自分(もしくは自分と子ども)が生活するには、どのくらいのお金が必要かを考えてみることが必要です。

    「そんなの把握してるわ」という方も数か月やってみてください。意外と支出が多いことに驚くことと思います。逆に、一円単位で細かく把握する必要もありません。毎月の支出は変動するのが当たり前ですので、何か月か家計簿をざっくりとつけてみて「大体このくらいかかる」という金額を把握しておくことが大切です。


    2. 収入の目途をつける

    もしあなたが駐在妻の立場であれば、多くの方は無職だと思います。ですので、離婚後に収入を確保するのは簡単ではありません。しかし、収入は何も給料だけではありません。

    例えば、お子さんがいれば養育費をもらうこともできます。また、いわゆる母子手当などの公的支援や、ご実家からの援助が期待できる人もいるかもしれません。

    このようなお金も含め、離婚後の月額の収入をざっくりと考えてみましょう。

    そうはいっても、やはり収入の柱にしたいのは働いて得る給料です。離婚前に働き始めるのもひとつの方法ですし、すぐに急いで働くのではなく、スキルアップや資格取得を通じて、自分の市場価値を高めることも長期的には有効です。

    3. 緊急時のための貯金を確保する

    離婚後の生活には予期せぬ出費が伴うことが多いため、緊急時のための貯金を確保しておくことが大切です。まずは、3ヶ月から6ヶ月分の生活費を目標に貯金を始めましょう。

    緊急時の貯金は、病気や事故、予期せぬ修理費などに備えるためのものであり、安心感を持って新しい生活を送るための基盤となります。

    この貯金については、離婚時の財産分与で確保できる人も多いですが、離婚協議が長引くことを考えると、少なくても200万円~300万円程度が確保できていると安心です。

    4. 専門家のアドバイスを受ける

    経済的な問題に関しては、専門家のアドバイスを受けることも重要です。ファイナンシャルプランナーなどの相談し、自分に合った財務計画を立てることができます。

    また、自治体の窓口などでは、離婚後の手当について教えてもらうこともできます。海外にいて相談が難しい人はまずは帰国した後に住む予定の自治体に電話してみましょう。

    まとめ

    このように、離婚後も経済的な目途が立つと思えると、気持ちがとても落ち着くものです。離婚するかしないかは別にして、夫婦仲に不安を感じている人は、一度考えてみてください。

    びびなび見た!でカウンセリング10分無料延長!

    • 知って得する / 専門サービス
    • 2024年06月02日(日)

    人はなぜモラハラをするのか。その意外な真相は…

    モラハラ(モラルハラスメント)を行う加害者の理由は多岐にわたりますが、みなさんはどんな理由を想像するでしょうか。

    おそらく、「気が強いから」「自信過剰だから」「他人を見下しているから」といった「偉そう」なイメージを持つかと思います。

    もちろん、そういったイメージも間違いではありません。しかし、意外と知られていないのが、モラハラ加害者の「弱い」側面です。

    今日はそうした弱い面も含めたモラハラ加害者の5つの特徴をお伝えします。

    ①コントロール欲求

    モラハラをする人は相手を支配し、コントロールすることで優越感や安心感を得ようとします。
    これは、裏を返せば、人をコントロールしていないと、優越感や安心感が得られないということです。
    つまり、モラハラが自己の不安定さや不確実性への対処方法として現れているのです。

    ②自己の不安や劣等感

    内面的な不安や劣等感を持つ人は、他人を貶めることで自己の価値を高めようとする傾向があります。
    これは、自己の問題から目を逸らすための一種の防衛機制です。
    例えば、大学受験に失敗し、一流大学に入れなかった夫が、自分よりも格下の大学を卒業した妻に対し、
    「お前はバカだから」などと暴言を吐いたりするのです。

    ③育った家庭環境

    少なからず影響しているのが過去の経験です。
    例えば、自分の父親が母親にモラハラを行っている場合、その息子がモラハラ夫になる確率はぐっと高くなります。
    幼少期から、間違った夫婦関係を学び、夫は妻に偉そうにしてもいいものだ、乱暴な言動で妻を従わせればいいのだ、そういったことを自然に学んでしまいます。
    また、親から虐待を受けて育った人も、そのトラウマが解決されず、自分のモラハラ行為として表れることがあります。

    ④社会文化的な影響
    一部の社会や文化では、支配的な行動や他人をコントロールすることが「強さ」の象徴とされることがあり、これがモラハラ行動を助長することがあります。
    偏見を恐れずにこれまでの経験でお伝えすると、例えば、工事現場の作業員などの職場は、
    言葉が乱暴だったり、先輩が後輩を厳しく指導する職場文化がまだまだ残っています。

    また、弁護士や医者など、「先生」と呼ばれる職種の人も、モラハラ気質であることが多かったりします。
    特に、弁護士は、相手にマウントを取ってなんぼの仕事です。
    ですので、家でも「自分は偉い」、「自分は先生だ」と勘違いしてしまうのです。

    ⑤感情のコントロールの欠如
    ある人は、モラハラをする人は、非常に冷静にモラハラを行為を行っており、「カッとなって、つい・・」とか「感情が抑えられなくなって・・」といことはない、と言います。
    しかし、モラハラ加害者はしばしば、自分の感情を適切にコントロールする能力に欠けていて、怒りや不満を他人に向けることで感情を発散させようとしているように感じます。

    今やモラハラは男女にかかわらず被害者にも加害者にもなり得る自体です。
    今一度、ご自分の夫婦関係を見つめなおしてみてはいかがでしょうか。

    当センターでは、お気軽に利用いただけるLINE電話相談(30分2750円)を実施しています。

    「夫婦関係について誰かに相談してみたい」という方はぜひ

    ID「@adr-center」

    で検索の上、カウンセリングをお申込みください。

    びびなび見た!でカウンセリング10分無料で延長!

    • 割引いろいろ / 美容・健康
    • 2024年05月25日(土)

    ✨ORO New York Brooklyn店 オープン記念✨ Yuya・Mami・Mao担当で20%OFF‼︎

    ★Brooklynに新店舗オープン★

    ORO New Yorkはマンハッタン・イーストヴィレッジにある人気の美容室・アイラッシュサロンです。ブルックリンに2店舗目をオープンいたしました。

    ★スタイリストYuya・Mami・Mao担当で20%OFF‼︎

    ★イーストヴィレッジのサロンをご利用頂いたお客様も対象です!

    ■ スタイリスト:Yuya・Mami・Mao

    ■ メニュー: ヘアカット、カラー、トリートメント、レギュラーパーマ(デジタルパーマ除く)、ストレートパーマ
    ※ご希望スタイルのご相談もお気軽にお問い合わせください。

    ■ お支払い: Card / Apple Pay / Cash

    ■ チップ: Venmo / Cash

    ■ 料金はホームページをご参照ください。

    ■ 施術後にGoogleのレビュー投稿をお願いしております。

    ◎ご予約、お問い合わせは下記メールアドレスにご連絡ください。

    割引いろいろ

    Yuya&Mami&Mao担当で20%OFF‼︎

    • ご紹介いろいろ / 美容・健康
    • 2024年05月30日(木)

    スタイリストMao

    美容師歴13年、アイリスト歴3年 前髪や顔まわりのカットの似合わせや、パーソナルカラーに合わせた似合わせカラー、ヘアアレンジが得意です。
    居心地の良い空間作りをテーマにライフスタイルに合わせて一緒にオシャレを楽しんでいきましょう!

    Mao担当で20%オフ!

    • ご紹介いろいろ / 美容・健康
    • 2024年05月30日(木)

    スタイリストMami

    美容師歴11年、アイリスト歴4年 女性スタイリストだからこそ共感できる、お客様のライフスタイルに合わせたヘアスタイルの提案、明るく落ち着いた接客でお客様の魅力を最大限に引き出します。
    メンズカットも得意です。
    アイラッシュ、アイブロウでは海外コンテストで賞を多数受賞。繊細でハイクオリティな技術を提供しています。

    https://www.instagram.com/mami.ny_hair?igsh=bXpreng3ZjNpMWZk&utm_source=qr

    Mami担当で20%オフ!

    • 募集いろいろ / 教育・習い事
    • 2024年05月22日(水)

    夏季短期集中ポートフォリオ制作講座開講!!7月8日〜8月16日・NJフォートリーキャンパス !

    将来アメリカの大学に留学しアートを学びたいとお考えの方、
    夏休み中にアートカレッジ受験用ポートフォリオを完成させよう!
    □■『Summer Intensive Portfolio Prep』のご案内です■□

    夏休みの2週間〜6週間でペインティングやドローイング、ミクスドメディアなど
    多様なジャンルのアートを制作しアートカレッジ受験用のポートフォリオを完成させよう。
    毎週5日間、毎日6時間のインストラクターによる講義とチューターとの課題制作を通して
    時間のかかるポートフォリオ制作を短期集中で完成できます!
    提携大学とのトランスファークレジットの獲得で大学編入!!

    ≪こんな方におすすめ≫
    ・アート、デザイン、ファッション系大学への進学を目指す中高生
    ・将来アート、デザイン系の仕事に就きたいと思っている方
    ・自分の個性に合った、アート、デザインの専門分野が何か知りたい方
    ・大学レベルのスタジオアートクレジットを取得したい方


    ================================

    『Summerj Intensive Portfolio Prep』
    ■期間: 2024年7月8日~2024年8月16日(2、4、6週間から受講可能)
    ■場所: PI Art Center NJ campus: 1605 Palisades Ave, Fort Lee, NJ 07024
    ■費用: Domestic Student: $2970(2weeks), $5940(4weeks), $8,910 (6weeks) + $130 Fee (Registration + Tool/Supply Fee)
    International Student: $3570(2weeks), $7140(4weeks), $10,710(6weeks) + $130 Fee (Registration + Tool/Supply Fee)
    *Maintenance of Matriculation Fee: $100 per Credit


    ================================

    【夏季短期集中ポートフォリオ講座の特徴】
    ◆アート系大学教授の講義
    授業を担当する講師はアメリカのアート、デザイン系名門大学のプロフェッサー

    ◆各週で変わる多様なジャンルのアート
    ペインティング、ドローイング、デジタルメディア、スカルプチャー、ミクスドメディアなどの多種多様なアートデザイン系の学びを体験することができます。1日9時間 x 週5日 x 2〜6週間のポートフォリオ制作講座

    ◆トランスファークレジットの取得
    名門美術大学と提携するPI Art Centerだからできる大学レベルのトランスファークレジットの獲得。
    2週間で3単位取得可能。

    ◆カリキュラム
    アメリカ式のアート、デザイン教育に徹底的にこだわったカリキュラム。
    今まで美術を専門的に学んだことのない学生も安心して参加できます。

    ◆アメリカの大学システム
    海外の大学の入試要項や情報を知る事で、高校や大学卒業後の進路を決める時の指標として活かすことができます。 

    ◆専門決定
    自分の個性に合ったアート、デザイン系の専攻分野、そして、自分のタレントが引き出される専門学科を見つけることができます。
    経験豊富な日本人アドバイザーによる個別カウンセリング。




    ~Summer Intensive Portfolio Prepの詳細はタウンガイドのお問い合わせフォームよりお問合せ下さい~
    皆様のご参加を心よりお待ちしております!

    • 知って得する / 専門サービス
    • 2024年05月10日(金)

    ★アメリカでのお仕事探しはクイックUSAにお任せください!

    アメリカ転職・就職エージェンシーのQUICK USA, Inc.です。

    このページを訪れてくれたあなたは、きっと、アメリカで「お仕事を探している」、「転職を考えている」、「将来お仕事をしたい」など、「アメリカでの転職」や「アメリカでの就職」にご興味のある方でしょう。

    アメリカで働くことを実現するためには就労ビザ等いくつかの障害を乗り越えて、ステップ・バイ・ステップで進めていかなければなりません。

    「誰に相談したらよいのか?」「どこで仕事を見つけたらよいのか?」。アメリカでの仕事探しには、日本とは違う面がたくさんあって、わからないことだらけですね。

    QUICK USA, Inc.は、時にはマラソンの伴走者のように。また時にはチームを引っ張る監督のように。アメリカでの「転職・就職」というゴールを確実なものとするために、プロの立場から求職者の皆様をサポートしています。

    あなたにとって「働く」とはどういう意味があるでしょうか?お金を稼ぐこと以外にもきっと意味があるはずです。そんなところからまずはお話しをはじめてみませんか?


    楽しそうに仕事をしている人は、内面から輝いているように見えます。私達は一人でも多くの方に、笑顔とハッピーをお届けしたいと考えています。


    -------------------------------------------
    アメリカでの転職・就職を無料でサポート!
    -------------------------------------------

    経験豊富で誠実なリクルーティングコンサルタントがあなたのアメリカでのお仕事探しをお手伝いさせていただきます。マンツーマンでじっくりとお話を伺い、お一人ひとりにあった働き方やポジションをご紹介しています。お仕事が始まるまで、また場合によってはお仕事が始まってからもしっかりとサポートいたします。

    詳細は→www.919usa.com

    最新の求人情報→www.919usa.com


    --------------------------------------------
    ご登録から就職までの流れ
    --------------------------------------------

    「米国での転職」、「米国での就職」をお考えであれば、クイックUSAのHPからまずは「無料登録」をしましょう。ニューヨーク、ロサンゼルスはもとより全米の求人をご紹介しています。ご希望やキャリアを活かせるアメリカでの求人を無料でご紹介しています。アメリカで活躍したいという、みなさまのお気持ちに応えられるよう、最大限のお手伝いをしています。またサービスは、登録から入社に至るまで、ご登録者の費用はありません。一切無料のサービスです!!


    ☆☆STEP 1 : ホームページより登録無料☆☆
    新規に、弊社のサービスにご登録頂く場合、ウェブサイト(www.919usa.com)のホームページの「ご登録」のボタンよりオンライン登録をお願いいたします。ご登録の際には英文の履歴書が必要となります。ワードまたはPDFファイルの英文履歴書をご用意ください。

    ※E-mailで英文履歴書をお送りいただくエクスプレス登録もありますので、忙しい方など是非ご利用ください。
    E-mail:quick@919usa.com
    英文の履歴書を添付ファイルにてお送りください。折り返しご連絡させていただきます。


    ☆☆STEP 2 : カウンセリング☆☆
    ご希望の方に対して、あらゆる業種や職種に精通したリクルーティングコンサルタントが
    客観的なキャリア診断や履歴書作成へのアドバイスなどをご提供します。


    ☆☆STEP 3 : 求人情報の提供☆☆
    数多くの求人情報の中から、カウンセリングを通じてお聞きしたご経験やご希望を考えながら、適性やニーズに最も合った仕事をご紹介。求人市場の動向をいち早く知ることができます。


    ☆☆STEP 4 : 企業へのご推薦・企業との面接☆☆
    企業や求人内容を十分にご説明し、皆様の応募意志を確認したうえで、企業に対して皆様をご推薦します。複数企業への同時応募も可能。面接の調整も、責任を持って代行します。


    ☆☆STEP 5 : 内定・入社☆☆
    面接の結果をお知らせします。
    採用条件や入社日などの詳細についても、ご意向を受けて、調整を行います。入社後もしっかりとフォロー。どんなことでもご相談ください。


    ------------------------------------------------------
    採用をご検討中の企業様へ
    -----------------------------------------------------
    アメリカで採用をお考えなら、是非弊社にご連絡ください。組織の成長や活性を目的とした⼈材の確保、効果的で効率的な⼈事戦略が、ますます重要な時代となっています。真に必要な⼈材を、必要な時に最⼤限活⽤していただくために、クイックUSAは、多様化した事業や組織体系に対応する柔軟なヒューマンリソース・ソリューションを提供しております。常に信頼できるプロフェッショナルな「社外⼈事部」として、事業⽬標達成のお役に⽴つことをお約束します。

    -------------------------------------------------
    QUICK USA , Inc.について
    -------------------------------------------------
    QUICK USA, Inc.は日本の株式会社クイック(コード番号:4318 東証第一部)の米国法人です。クイックグループの一員として、人と企業を結ぶ事業に取り組み、総合人材サービスを米国にて提供しています。「関わった⼈全てをハッピーに」の経営理念に基づき、「⼈材と情報ビジネスを通じて社会 に貢献する」を事業理念として、⼈材紹介・⼈材派遣をはじめとする⼈材サービス事業を展開しています。グローバルな視点で⼈材ネットワークを構築し、登録者の皆様には頼りになるリクルーティング・コンサルタントとして、
    企業の⼈事担当の皆様には、プロフェッショナルな⼈事戦略パートナーとして、誠実に、確実に、ニーズにお応えしていきます。

    QUICK USA, Inc.
    www.919usa.com
    www.919usanews.com
    150 East 52nd Street, Suite 17001
    New York, NY 10022
    Phone: 212-692-0850
    Fax: 212-692-0853
    E-mail: quick@919usa.com

    • 知って得する / 専門サービス
    • 2024年05月10日(金)

    アメリカ就職・転職に役立つニュースレター配信中!

    人材紹介・派遣会社のクイックUSAでは、
    お仕事探しに役立つ情報満載の日本語ニュースレターを発行しています。
    内容は、アメリカでの最新求人のご紹介、面接攻略法など、
    アメリカでお仕事を探していく上で、知っておくと得をする、役に立つ情報ばかりです。


    ニュースレターをご希望の方は
    お名前(英文)、電話番号、ご住所、メールアドレスを明記の上、
    下記E-mailアドレスまでご連絡くださいますようお願いいたします。


    E-mail : quick@919usa.com


    なお、ニュースレターのみお申込みの方にはお仕事のご紹介はできませんので、
    お仕事紹介を希望される方は、オンライン登録をお願いします。


    QUICK USA, Inc.
    www.919usa.com


    QUICK USA, Inc.
    www.919usa.com
    www.919usanews.com
    150 East 52nd Street, Suite 17001
    New York, NY 10022
    Phone: 212-692-0850
    Fax: 212-692-0853
    E-mail: quick@919usa.com

    • 知って得する / 専門サービス
    • 2024年05月10日(金)

    5月20日(月)開催!【無料ウェビナー】Excel中級体験クラス

    5/20 (月)【無料ウェビナー】Excel中級体験クラス・クラス説明会を開催いたします。

    Excel(エクセル)の関数などを使用して実務を行うと、
    あらゆる計算や集計が驚くほど速く、正確に処理することができます。
    業務の効率や正確性を向上させるために、あらゆる業種の職場でExcelが使われています。
    そのため、業種や職種を問わず、ビジネスに役立つスキルとしてExcelを習得する人が多いのです。

    2024年5月27日(月)より「Excel(中級、上級)オンラインクラス」がはじまりますが、
    「どのようなクラスなのか」「どのようなことが学べるか」などを体験していただくために、
    下記の通り、「【無料】Excel中級体験クラス・クラス説明会」を開催いたします。

    エクセルのスキルを上達させたいと思っていらっしゃる方は、この機会に是非ご参加ください。


    日 時:2024年5月20日(月) 60分(体験クラスは40分)
    20:30 – 21:30 NY Time

    内 容 :Excel中級クラス体験/ Excel中級、上級クラスおよび他のパソコンクラスのご紹介/質疑・応答

    定 員:50名様(定員になり次第締め切らせていただきます。)

    講 師:Villagewell LLC 村井 功氏

    参加費:無料


    ※Excelに興味のある方ならどなたでもご参加いただけます。
    ※日本語で行われます。
    ※Windowsをお使いのお客様対象になります。
    ※ウェビナーですので、全米から、またアメリカ国外からでもご参加いただけます。
    ※時差がございますので、お住いの地域のタイムゾーンにてご参加ください。


    ※ご不明な点等ありましたら下記までお問合せください。(ご自身のパソコンでご参加ください)



    ◆お申込み・お問い合わせ◆

    必要項目とともに、「5/20【無料】Excel中級体験クラス・クラス説明会」参加希望と明記の上、下記までE-mailにてお申し込みください。
    【必要項目】
    お名前(ローマ字のフルネーム)、ご住所、電話番号、Emailアドレス
    E-mail: quick@919usa.com



    QUICK USA, INC.
    NY Office
    150 East 52nd Street, Suite 17001, New York, NY, 10022 US
    Phone: 212-692-0850
    E-mail: quick@919usa.com


    ◎Excel(中級、上級)オンラインクラス」の詳細は下記よりご覧ください◎

    ↓↓↓

    5月27日開講

    「Excel(中級、上級)オンラインクラス」

    https://919usanews.com/posting/excel-class2024